ブログ

2025年もよろしくお願いいたします!

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

本日1/6から、2025年の営業が始まりました!

本年も、みなさまのお声を聴き、お身体のお悩みに真摯に向き合い、みなさまに寄り添える施術をしていけるよう精進してまいります。

あお整骨院をどうぞ、よろしくお願いいたします!

 

2025年は巳年ですね。

蛇は古くから縁起の良い動物とされていますが、金運だけでなくこんな言い伝えもあるそうです。

蛇は脱皮して成長する動物です。そのため、再生や復活、変化や進化などの意味を持ち、「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」と言われ、

巳年は、"新しい自分に出会える年"になると言われるそうです!

この巳年の2025年を機に新しい自分に生まれ変わってみませんか?

トレーニングやストレッチで姿勢改善、痛みの再発予防、ファスティングで体型改善、体質改善など…さまざまな生まれ変わりをお手伝いいたします!

そこで!!

InBody 500円キャンペーン!!

身体の筋肉量、体脂肪量、内臓脂肪、筋肉バランスなどを計測できる体組成分分析機器「InBody」が通常1,500円のところ

✨500円✨で計測いただけます!

年末年始に食べ過ぎてしまった方、普段から運動不足を感じている方、新しい自分に生まれ変わる第一歩として、まずはご自分の身体の中を知ってみるのはいかがでしょうか?

お問い合わせお待ちしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

本年もありがとうございましたm(_ _)m 年始は1/6から!

ブログ  / 新着情報

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

本日、12/28(土)の午前をもちまして、2024年の営業は終了となります。

多くの方々に来院していただいた2024年、たくさんの経験をさせていただいきました。

予約制制度や定休日変更がありましたが、みなさまにはご理解いただき、営業してくることができました。

みなさまに支えていただいて今年も1年過ごせたこと、深く感謝申し上げます。

 

2025年の営業は1/6(月)9:00からとなります。

お仕事やご旅行、大掃除などそれぞれの過ごし方となる年末年始。

今年は寒さが厳しくなりそうですので、体調管理に十分にご注意いただき、痛みも出ませんようくれぐれもお気を付けください。

またみなさまとお会いできることを楽しみにしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

乾燥知らずの身体になろう!

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

みなさん、メリークリスマス!!

良い子のお家にはサンタさんが来てくれることでしょう!

でもこの強風では、サンタさんもソリに乗ってくるのは揺れるし寒いし、さぞかし大変でしょうね~

うちの子いわく、サンタさんは”アイス”ランドから来るから、きっと寒いところだから、寒さはへっちゃらなはず!だそうです!

ここ数日の寒ーい風で、顔や身体、手…どこもかしこもカラカラになっている今日この頃(+o+)

湿度が低いからということもありますが、寒くなると水分摂取量が減ってしまうことも身体の乾燥の大きな原因です!

さて、今回は水分摂取についてご紹介します!

以前にご紹介した水分補給のブログはこちら!

1%減っただけでも影響!?身体に重要な〇〇!

 

水分摂取のタイミングは?

なんと言ってもこまめな水分摂取が大切です!

特に摂取すべきタイミングは、水分を失いやすいとき。

運動やサウナなどで汗をかく時は、水分を摂ろうと意識すると思いますが、水分を失いやすいタイミングはたくさんあります。

起床時、就寝時、入浴前後は発汗で水分を失っていますし、食事の前後は消化のために水分が使われています。

ラーメンなどの塩分の多い食事を摂った後にすごく喉が渇く経験ってありますよね。

それは消化にプラスして、塩分を分解するのにより多くの水を必要とするからなんです!!

「喉が渇いたら飲む」では、すでに体内の水分が足りなくなっている状態です!

くれぐれも水分が足りない状況を作らないことが大切!!

喉が渇く前にこまめに飲むことを意識しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

意外な事実!?ヒートショックが多いのは○○県!?

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

先日投稿したヒートショックのブログはご覧いただけましたか?

では、みなさん!ヒートショックはどんな地域で起こりやすいと思いますか?

「気温差で起こるんだから、寒い地域でしょ?」と思ったあなた要注意ですよ!!

今回は、ヒートショックに関する意外な事実をお知らせします。

 

冬場に死亡率が増加する地域、第1位は『栃木』!!3位に茨城!

ある10年間での集計で、12〜3月の寒い時期に死亡増加率が全国で最も大きいのは"栃木県"だったという結果があるのです!

栃木県が全国1位の増加率で21.5%、10.37%の北海道のなんと2倍以上。

そして、当院がある茨城県は20.65%で第3位。

他の関東の地域でも、北海道や東北に地域と比べると死亡率の増加が大きくなっているようです。

 

増加要因は家の断熱に対する意識の違い!?

死亡率増加要因の6割を心疾患、脳血管疾患、呼吸器系疾患が占めていて、全部がヒートショックによるものとは言い切れませんが、「家が寒いことで起こるだろう三大疾患だといわれている」疾患が多いことがわかります。

それはなぜなのか。

ズバリ"家が寒いから"です!!

寒さが厳しい北海道では、3重の窓ガラスや分厚い断熱材でのしっかりした寒さへの対策がされており、家の温度は平均20度以上。

そして、リビングだけでなく家中が暖かくなっているため、家の中での気温差が生じずヒートショックが起きにくいようです。

しかし、関東圏の家はどうでしょう。

「北海道ほど寒くなるわけじゃないし、他に優先したい設備があるから、余計な断熱なんていらない!」なんてお家も多いのではないでしょうか。

しかも、昔ながらの日本家屋の作りだと、断熱というよりも、夏に風通しがいいような作りになっているイメージなので冬はリビングから出ると極寒なんてこともあると思います。うちの実家はまさにそれです(ーー;)

そうなると、住宅内での気温差ができてしまい、ヒートショックが起きて命を落としてしまうという方が増加するというわけです。

何となく、そんなに寒くならない地域だと思い込んでいますが、寒さに対する意識の違いによって、このような事態になっているのです。

世界保健機関(WHO)は寒さによる健康被害が出ないよう、冬の最低室温は18度以上にすることを強く勧告しています。

さぁ、みなさんの家の温度は何度になっていますか?

健康を守るためにしっかり家の中の温度管理をして、ヒートショックを回避しましょう!

 

体調管理、冷え対策のためにも大事なのは、運動習慣!そして筋力アップが何より重要です!!

いつも冷えを感じている、寒いとなんだか不調を感じる、年のせいだから、更年期だから…と長年の身体のお悩みを諦めてはいませんか?

でもそれらは、筋力や血流量アップで改善するかもしれませんよ!

そのままで悩み続けるのか、そんな状態から脱出するために始めるのかは自分次第!!

始めるなら、あお整骨院でのパーソナルトレーニングで一緒に始めましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

12月の営業日のおしらせ

ブログ  / 新着情報

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

12月に入りましたね!

今年はここから一層寒くなるのか雪が降るのか、スノボ好きの私としては気になるところです。

通勤時の4号線の陸橋から見える、群馬方面の山に雪が積もっているのを発見するとテンションが上がります!

みなさんも、年末年始の計画や今年中に済ませておきたいこと、片付けなど、なんとなくバタバタし始める時期ではないでしょうか。

 

さて、12月の営業日は以下のようになっております!

日曜休みになった関係で、年末年始のお休みがいつもより長くなっております。

お身体の不調や痛みを感じた方、長期休みに向けてお身体をケアしておきたい方、予約が取りにくくなる恐れがありますので、お早めのご連絡をお願いいたします。

お電話、またはLINE、ホームページの予約フォームからご予約いただけます。

なお、予約フォームからは二日後以降のご予約とさせていただいておりますので、すぐに受診したい場合はお電話でのご連絡をお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

ヒートショックに気を付けて!

ブログ
  • こんにちは、柔道整復師の霜越です!

昼間の時間、日なたは過ごしやすくても日陰はけっこう寒かったり、15時を過ぎるころになると一気に気温が下がってくるため、上着などで調節が必要です。

温度差と言えば、この時期になると度々ニュースで特集されている"ヒートショック"!

今回は、ヒートショックについてご紹介します!

 

ヒートショックとは?

急激な気温差によって血圧が変動し、危険な症状が出る状態のことです。

暖かいリビングなどから、寒いお風呂場やトイレなどに移動したときなどに発生し、頭痛、めまい、手足のしびれ、強い胸の痛みや締め付け感、呼吸困難、不整脈、失神などの症状が起こります。

また、血圧の変化で血管が破れてしまったことにより、心筋梗塞、脳卒中などにつながってしまいます。

高齢者や生活習慣病の既往がある方がヒートショックを起こしやすいと言われていますが、血圧の変化は体温調節のための身体の機能なので、子供や若者でも油断は禁物です!!

どなたでも温度差で血管に負担がかからないよう注意しましょう!

自律神経が乱れも要注意!

一見、自律神経とヒートショックはあまり結びつかないような気がしますが、自律神経の役割はまさに、心拍・血圧・体温などをコントロールすることです。

ストレスや疲労などで自律神経が乱れると、体温や血圧の調整がうまく行われにくくなり、急激な気温差に身体が追いつかずにヒートショックを起こしやすくなる報告もあります。

十分な睡眠や休養を取り、リラックスすることで、自律神経の調子が落ち着きやすくなり、ヒートショックのリスクを下げる作用も期待されます。

急激な温度差を避けるポイント

・リビング、脱衣所、トイレなどの気温差を小さくする

・衣類の着脱は暖かい場所で行う

・熱い風呂が好きな場合は徐々に温度を上げていくようにする

血管や心臓に負担をかけないためのポイント

・入浴は食後1時間以上経ってから行う

・飲酒後は入浴しない

・入浴前後にコップ1杯の水を飲む

・湯船に浸かる前は、心臓に遠い部位からかけ湯を行う

・お風呂を上がるときはゆっくりを心がける

・長湯を避ける

 

ちなみに気温差で生じるヒートショックは夏でも起こる可能性がありますので、冬場に高齢者だけに起こるものと思い込まず、自分の身体にも起こるかもしれないことを頭に入れておきましょう!

普段から血流をコントロールしやすくするために、規則正しい生活習慣と十分な睡眠、運動習慣を作ることはとても大事なことになります。

自律神経を乱れにくくするためにも、あお整骨院で一緒にトレーニングをしてみませんか?

ご予約お持ちしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

 

冬場に起こりやすい車のトラブル

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

だんだん寒くなってくると起こりやすいのが、車のバッテリー上がり。

「朝、出勤しようと思ったらエンジンがかからない!?」

なんてことが起きないように、本格的に寒くなる前に予防法などを確認しておきましょう!

今回は、冬場にバッテリー上がりが起きやすい理由と予防法をお伝えします。

 

バッテリー上がりとは?

バッテリー上がりとは、バッテリーの過放電などで、エンジンの始動に必要な電気が取り出せない状態のことを言います。

過放電は半ドアやライトの消し忘れ、エアコンやランプなどの電装品の使用量増加、長い間運転していなかったり、寿命で劣化していることなどが原因で起こります。

  •  
  • 冬にバッテリーが上がりやすくなる理由
  •  
  • 容量・充電効率が下がる
  •  
  • バッテリーは鉛の板(極板)とバッテリー液(電解液)に含まれる希硫酸が化学反応を起こすことで、電気を取り出す仕組みになっているので、温度が下がって化学反応が鈍くなると、バッテリーの容量は減ってしまいます。例えば、電解液温度が25℃の時は、バッテリーの容量は100%あっても、0~10℃になると容量は80~90%になると言います。
  • 同様に化学反応が鈍くなることで、充電効率も低下して充電不足気味となり、バッテリーが上がりやすくなります。

エンジン始動に必要なエネルギーが増える

気温が下がるとエンジンオイルの粘度が高くなります。エンジン始動時の駆動抵抗が大きくなり、エンジン始動に必要な電気が夏の約1.5倍必要になることで、バッテリーへの負荷が増えてしまいます。

電装品の使用が増える

冬はヒーターの利用や日没が早いことでライトの使用時間が増えたりと電装品の使用は増える一方、気温が下がることでバッテリー容量や充電効率は下がるため、バッテリー上がりが起きやすくなります。

バッテリー上がりを防ぐために!

・1~2週間に1度は1時間以上走行する

・容量や充電効率の高いバッテリーを使う

・定期的に点検や交換を行う

 

結城市辺りでは、なくてはならない車。

その車がしっかり動くようにしておくのもドライバーの役目です。

バッテリー上がりやオイル交換などの点検だけでなく、これからの時期はフロントガラスの凍結対策、スタッドレスタイヤやチェーンの準備、また、故障時に表示する三角表示板、非常時のためのバッテリーやケーブルなど前もって準備しておいたほうがいい物はたくさんあります。

用意するだけでなく、しっかり使えるように練習もしておけると良いですね。

 

当院のHPとYouTubeチャンネルはこちら!

あお整骨院|結城市・筑西市の交通事故治療やケガの治療なら当院へ (ao-bs.com)

あお整骨院 – YouTube

交通事故関連の動画もご覧ください!

【交通事故】交通事故に遭ったときの対処方法5選!|茨城県結城市 あお整骨院 – YouTube

【交通事故】交通事故に遭ったときの症状に多いむち打ちについて知っておいてほしいこと3つ!|茨城県結城市 あお整骨院 – YouTube

【交通事故】当院で交通事故施術を受けるまでの流れをご紹介!|茨城県結城市 あお整骨院 – YouTube

【交通事故】皆さんに確認してほしいことがあります!💡|茨城県結城市 あお整骨院 – YouTube

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

知ってた!?"のどが痛いとき"に○○でうがいはNG!?

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

だんだん乾燥が気になる時期になってきましたね。

空気が乾くと心配なのが感染症ですね。

感染症予防のために免疫を上げたり、ウイルスの侵入を防ぐためのケアが大切です。

というわけで今回は喉のケアとして「うがい薬」についてご紹介します!

 

うがい薬の種類

うがい薬には、主に「殺菌・消毒作用のあるもの」「抗炎症作用のあるもの」「殺菌・消毒と抗炎症作用を兼ね備えたもの」と、3つのタイプがあります。

殺菌・消毒作用のあるもの

ポビドンヨードの成分を含むイソジンなどで、口の中の殺菌・消毒で感染症を予防したいときや口臭や口の中のネバつきが気になるときに使用します。

抗炎症作用のあるもの

有効成分アズレンスルホン酸ナトリウムでうがいをすることで口の中や喉の粘膜に直接作用します。痛みのもととなっている腫れをおさえる作用があるため、喉が痛くて腫れているときに使用します。

殺菌・消毒と抗炎症作用を兼ね備えたもの

殺菌・消毒作用を持つセチルピリジニウム塩化物水和物や炎症を鎮めるグリチルリチン酸ニカリウム、殺菌・消毒成分のセチルピリジニウム塩化物水和物などを配合しており、症状や使用するシーンに応じて使い分けると良いでしょう。

 

私は、咳喘息の気があるため、咳で喉が荒れて痛くなることが多々あります。声が出なくなることもしばしば(^▽^;)

以前に、お世話になった耳鼻咽喉科の医師に聞いたお話で驚いたことがあったのでご紹介します。

上記の通り、イソジンは殺菌・消毒作用のあるうがい薬のため、痛みを伴う喉の炎症のときには、逆に喉を傷めてしまうということを医師から聞き、驚きました。

その時に購入していた、うがい薬と喉に噴射するスプレーを確認してもらうと、ポビドンヨードの成分が入っていなかったのでそのまま使用することができましたが、喉が痛いときはイソジンは逆効果と知らなかったので、「喉が痛いから、うがい薬といえばのイソジンなら間違いないでしょ!染みるけど、殺菌のため!」なんて使っていなくてよかったなと思いました。

もちろんイソジンも、喉に炎症がなければ問題はなく使用できますので、感染予防として使う場合はイソジン、痛みがあるならアズレンスルホン酸ナトリウム配合の抗炎症用うがい薬などと使い分けてみると良いと思います。

また、妊娠中・授乳中の方はポピドンヨードの使用は控えましょう。

うがいができる子供であれば、どのタイプのうがい薬でも使用できるそうなので、感染予防のためしっかりコップを分けて、家族みんなで対策していきましょう。

ぜひみなさんもうがい薬についての豆知識、参考にしてみてください!

そして、免疫アップのためにバランスの良い食事、運動で体温を上げる、筋力をつけて体力アップなどをして、気温の急な変化に対応できる身体作りもしていきましょう!

1人で運動が続かない方は、あお整骨院でLet'sトレーニング!!(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

意外と見えてない!?夜間に〇色の服は危険かも?

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

先日、車での帰り道に信号のない交差点を右折しようとしたところ、ヒヤリとする場面がありました。

対向車がなかったので、右折しようと右にハンドルを切ったら、横断歩道を渡る男性がいたのです。

外はすっかり日が落ちていて街灯もない場所。

車が右に向いてヘッドライトで照らされたところで、はじめて男性の存在に気づきました。

男性は、反射板やライトなどを身に着けておらず、全身黒っぽい服装で、完全に暗い景色に紛れてしまっていました。

今回はどうにか気づくことができましたが、もしあのまま交差点を曲がっていたらと思うとゾッとします。

昼間でも歩行者の巻き込み事故は交通死亡事故につながりやすい条件となりますが、夜は危険が増していることを改めて感じた出来事でした。

今回は夜の歩行者の見え方についてご紹介します!

 

夜間走行時における歩行者の見え方"の実験 

夜間走行時における歩行者の見え方(JAFユーザーテスト) | JAF

【実験方法】

マネキンに反射材がついたJAF制服(上下)、黒、黒の上に反射材ベスト、青、紫、赤、緑、黄、白のトップスを着用させ、横断歩道上に1対ずつ設置し、ドライバーの視点で人として認識できた時点での距離を測定

【結果】 詳細はサイト参照

黒・青→夜の暗闇に溶け込むため、横断歩道の手前まで接近しないと人として認識できない

白・反射材を身に着けた服装→ロービームでも遠くから発見されやすい

紫・赤・緑→黒や青とあまり変わらない

 

暗い色や明るい色の結果は予想がつきますが、昼間は目立ちやすい赤や緑に関しては、夜間は見えにくいという実験結果になったことに驚きです。

夜間に外に出る際は、できるだけ白っぽい服装をし、反射材を身に着けて、車両から発見されやすくなるようにしましょう!

また、夜間に運転する際は基本的にハイビームを使い、歩行者などをいち早く見つけることも重要です!

 

ちなみに、茨城県内での昨年度の交通死亡事故の被害者は、人対車両の事故のうち、横断中の方が3分の2を占めています。 

歩行者側も運転手側もしっかり注意して、ルールを守って過ごしていきましょう!

 

当院のHPとYouTubeチャンネルはこちら!

あお整骨院|結城市・筑西市の交通事故治療やケガの治療なら当院へ (ao-bs.com)

あお整骨院 – YouTube

交通事故関連の動画もご覧ください!

【交通事故】交通事故に遭ったときの対処方法5選!|茨城県結城市 あお整骨院 – YouTube

【交通事故】交通事故に遭ったときの症状に多いむち打ちについて知っておいてほしいこと3つ!|茨城県結城市 あお整骨院 – YouTube

【交通事故】当院で交通事故施術を受けるまでの流れをご紹介!|茨城県結城市 あお整骨院 – YouTube

【交通事故】皆さんに確認してほしいことがあります!💡|茨城県結城市 あお整骨院 – YouTube

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

営業日について

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

朝、外の気温を確認して子供の服装を一緒に選ぶのですが、かなり冷え込む日も増えてきましたね。

身体を冷やさないようにし、室内では調節できるような服装でお出かけください。

 

さて、あお整骨院は、10月から日曜を休診とさせていただいております。

木曜、日曜、祝日のお休みとなっておりますので、お間違いのないようお気を付けください。

なお、みなさんには前もってご予約をいただいております。

本日はまだ予約枠の空きがございますので、お痛みや不調の方はお電話でお問い合わせください(^-^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

1 2 3 4 5 6 68