肩こり、腰痛、冷え、起立性調節障害…原因は〇〇かも?
こんにちは、柔道整復師の霜越です!
みなさんに質問です!
肩こり、腰痛、頭痛、めまい、疲れやすい、冷え、最近では学生の起立性調節障害のお話も伺うことが多いのですが、それらの大きな要因となっているのは何だと思いますか?
それは姿勢です!!
そして、そこにつながる筋力不足、運動不足だと思います。
身体の痛みや不調を抱えていて来院された方で、私達がまず気になるのは姿勢です。
一例をあげてみると…
・首肩こり、頭痛、めまいがある方
→首が前に出てアゴが上がっている。背中が丸まっている。肩をすくませている。胸を張ろうとすると腰が反る。
・腰痛がある方
→腰が反り過ぎている、もしくは、丸まっている。重心が前にいって前のめりな立ち方。膝を少し曲げていて重心が後ろになっている立ち方。
・起立性調節障害(思春期にホルモンバランスが崩れ、自律神経が乱れることで、朝起きられない、頭痛、めまい、吐き気、だるさ、不眠などが発生する症状)
→首が前に出て、背中が丸まり、腰も丸まっている。 など
すべてが当てはまるわけではないかもしれませんが、痛みがある方は症状と姿勢のつながりにご納得いただけるのではないでしょうか。
同じ症状を抱えている方はこのような姿勢であることが多く、正しい姿勢をすることが難しい状態が多いのです。
正しい姿勢をしようとすると、普段使えていない筋肉を使うことになるため、その姿勢を長時間キープするのは難しく、むしろ良い姿勢をしようと無理に意識していることで負荷をかけてしまっていて痛みをつくっていることもあります。
逆に言うと、その正しい姿勢を楽に行えるようにしていけば、症状も軽くなるということです!
そして、姿勢を改善するために必要なのが筋力!
あお整骨院では痛みの改善、予防、再発防止のために、可能な限り施術と並行してストレッチやトレーニングも行うことをオススメしています。
もちろん動けないほどの痛みの方に無理にトレーニングをしてもらいようなことはありません!
できる範囲でストレッチから身体の緊張の緩和をしたり、動かせていなかった部分を家でもできるトレーニングで動かしていくことで早期改善を目指しています!
痛みの改善だけでなく、使えていない筋肉を使えるようにすることで、筋肉のバランスが整って姿勢が改善しやすくなります。
今まで休んでいた筋肉が働きだすことで血流・代謝が上がり、それに伴い、自律神経も正常に働きやすくなります。
すると、頭痛、めまい、冷え、不眠、朝起きられない、だるさ、疲れが取れない、疲れやすいなどの不調も改善されるのです。
「身体の痛み、不調を感じている方、最近運動されていますか?」
あお整骨院で3D姿勢分析やトレーニングをお試しください!
ご予約お待ちしております!
当院のYouTubeチャンネルで、起立性調節障害に関係する動画をあげております。
下記にリンクを貼っておくので、是非ご覧ください!
【姿勢改善】姿勢からくる身体の不調を解消する方法5選|茨城県結城市 あお整骨院
【紹介】冷え性の改善や自律神経を整えるのに持ってこいな超短波を紹介|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube
当院のHPとYouTubeチャンネルのアドレスを貼っておきますので、気になる方は是非クリックしてください!