ブログ

渋滞での交通事故にご注意を!

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

1学期も終わり、子供たちは夏休みですね。

お出かけの機会も増えるかと思いますが、みなさんはどんな予定を計画中ですか?

車でお出かけの時に気になるのが、渋滞。そして、渋滞の際は事故が起こる確率も高くなります。

今回は、渋滞の際に事故が起こりやすい理由をご紹介します。

 

渋滞の時に事故が起こりやすい理由

車間距離が短くなるため

低速走行はブレーキでの車間距離の調整を行うことになるため、車間距離が短くなる傾向にあります。

また、車間距離を開けておこうとすると車線変更で割り込みをされてしまうので、"割り込みされないように車間を詰めておこう"という心理も働きます。

車のスピードの変化が多いため、車間距離が詰まった状態ではアクセル・ブレーキの遅れで追突事故につながってしまいます。
 

停止・発進が繰り返されるため

渋滞時は、停止と発進が常に繰り返されている状態です。そもそもそれが事故につながりやすいシチュエーションになります。

ブレーキを離して発進→またブレーキ→また発進となると、通常の走行よりも発進する回数が多い分、追突につながりやすくなります。

また、前が進んだと思って加速したら、すぐに詰まってしまい急ブレーキ、というような渋滞で起こりやすい状況は追突するリスクをあげてしまいます。

 

後方の車両は渋滞に気づきにくいため

前方の車がブレーキを踏むことはよくあることなので、前が渋滞していると気づかずにスピードを落としきれずに追突してしまうことがよくあります。

後続車は、前方の車がハザードを点けていなくても、渋滞しているかもしれないことを考慮してスピードを落とし、しっかり停止できるように前車に近づくようにしましょう!

 

これらを念頭に置き、車間距離をしっかり取って、余裕を持ったスケジュールで、集中して運転することを心がけましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報