ブログ

台風の時の交通事故注意点

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院です。

 

この前は大きな台風が来ていましたが皆さん、お家の被害などは大丈夫でしたか?

台風だけど外に出ないといけない!なんて事態もあるかもしれませんが、できればお家にいてほしいところ。

それというのも、台風の時には通常時とは違う道路状況による交通事故が発生しやすくなるからです。

今日は、そんな台風時のトラブルについてご説明していきます。

 

①道路の冠水

台風で大雨が降ると、いつもの雨の日には何ともない道路でも水で池みたいになることがあります。

水かさが高いと車のエンジンや排気筒に水が入り、車が動かなくなったりショートしてしまう危険があります。

台風じゃなくてただの大雨でも注意は必要です。

冠水した道路は通行しないようにしましょう。

②車両の落ち込み

落ち込みとは、水や泥に車がはまって動けなくなる事です。

大量の雨の時に、未舗装の場所を通るとタイヤが嵌まり込んでしまうことがあります。

山沿いの道では土砂が流れ込んでくることもあるので要注意です。

こんな状況になってしまった時は、保険会社やJAFに連絡してレッカー車を呼んでもらいましょう!

 

③脱輪

タイヤが道路から外れてしまうことで、こうなると走行不能になってしまいます。

原因としては視界不良や雨によるスリップなどがあります。

つまり、台風の時はどちらも危ないのです!

道路をしっかり把握して、変な所に行かないように注意しましょう!

こちらももしもの時は、保険会社やJAFに電話しましょう。

 

このように台風時の運転は危険がいっぱいです。台風の時はできるだけ運転は避けましょう!

 

あお整骨院では交通事故治療が可能で、原則として窓口支払は掛からずに、施術ができます!

施術では拡散衝撃波のショックウェーブや超音波治療などで筋緊張の緩和や疼痛緩和を行うことができます!

保険会社とのやり取りや、交通事故に詳しい弁護士のご紹介もできますので、もしものときはお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

 

季節の変わり目でこんな症状は出ていませんか?

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

今日みたいな過ごしやすい秋の陽気は気持ち良いですね!外でキャッチボールとかしたくなります!

ちゃんとキャッチできませんが。。。(笑)

でも、油断すると体調を崩してしまうくらいの気温変動が大きい時期でもありますよね。

昼間はエアコンが必要なくらい暑いかと思ったら、夕方になると羽織るものが欲しいくらい急に肌寒くなったり…

それに加えて台風の影響で風や雨で冷えやすくなってしまったり…

こんな時期は夏の暑さの疲れ、夏に蓄積された冷え、学校が始まって授業と部活などの生活リズムの変化なども重なり、何かと体へのダメージを受けやすいタイミングだと思います。

そんなときに影響を受けやすいのが自律神経😓

 

もしこんな症状を感じていたら、それは自律神経の乱れが原因かもしれません!!

一見、関係がないかもと思われるような症状もありますので、一度、ご自分で当てはまるものがないかチェックしてみましょう!

□ 身体が疲れやすい、朝起きることができない

□ 頭がズキズキする、頭が重い

□ 慢性的な微熱、低体温などの体温の異常

□ 不眠、日中の眠気などの睡眠障害

□ 耳鳴り、喉の異物感、口が渇く、口内が痛いなどの耳、喉、口の症状

□ 動悸、息切れ、胸の痛み、圧迫感、うまく息を吸い込めないなど胸の症状

□ 吐き気、腹部膨満、便秘、下痢などの胃腸症状

□ 頻尿、残尿感などの排尿症状

□ 手足のしびれ、脱力感、手足の冷え、ほてりなど手足の異常

□ 首や肩の凝り、関節の痛み

□ 皮膚や粘膜のかゆみ

このような症状がある時は、自律神経の乱れが不調の一因である可能性があります。

気温や生活が安定すれば落ち着くかもしれませんが、長引く自律神経の乱れは「自律神経失調症」や「メニエール病」、「過敏性腸症候群」、「更年期障害」などを引き起こす可能性があります。

自律神経を整え、このような症状を緩和するには、ストレス解消、リラックスする時間を作る、生活リズムを整える、適度な運動をするなどを心がけてあげることが大切です。

 

当院で、自律神経の乱れの対して行える施術は

〇超短波温熱療法

身体を温めて血行促進し、交感神経を抑制してリラックス効果を高め、自律神経を調節する。

〇トレーニング、ストレッチ、ボクササイズ

筋肉を動かすことで硬くなった筋肉をほぐして血流を促す。また、汗をかいたり、血圧を高めたり、脈拍をあげたりと神経の働きを刺激することにつながる。

〇手技・鍼治療・ドライヘッドスパ

首や背中の筋肉の過緊張は自律神経の調節に影響を及ぼす可能性があるため、定期的に筋緊張を緩和しておくとよい。

 

もし、季節の変わり目で身体の不調を感じていたら、あお整骨院にご相談ください。

 

プレミアム付商品券、今年も使えます!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院です。

皆さんは結城市の【プレミアム付商品券】はご注文済みですか?

来月の10月1日(土)から使えるプレミアム商品券ですが、A券とB券の種類あります。

店舗によって使える券が決まっていますが【あお整骨院】ではA・B券のどちらも使用可能ですのでご安心ください!

【プレミアム付商品券】ではトレーニングの支払い、お灸やプロテインを買う、鍼やストレッチの支払い等に対応しておりますので、いつもとは違うことを始めてみるいい切っ掛けになるのではないでしょうか?

商品券の引換券は今月下旬頃に発送予定らしいので、皆さん首を長くして待ちましょう!

プレミアム付商品券を使える当院は、こののぼりが目印です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

高齢者の交通事故で多いのは?

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院です。

今回お話するのは高齢者に多い交通事故のお話です。

高齢者で交通事故死亡発生率が高いのはどんな状況かご存知ですか?それは「歩行中」「自転車乗車中」です。

平成30年度の統計では、65歳以上の交通死亡事故で歩行中が約45%、自転車乗車中が約32%と全体の8割近くを占めています。

公園や病院などの高齢者が多く立ち寄る場所では急に道路を横断しようとしないか注意しましょう。

そして高齢者が自転車で堂々と道を横切るのを目撃したことがある方は多いのではないでしょうか?

自転車での信号無視による交通事故死亡者は、約半数が65歳以上の高齢者というデータもあります。

信号機があっても周囲に自転車がいないか、渡ろうとしていないかを確認しましょう。

 

あお整骨院では交通事故治療が可能で、原則として窓口支払は掛からずに、施術ができます!

施術では拡散衝撃波のショックウェーブや超音波治療などで筋緊張の緩和や疼痛緩和を行うことができます!

保険会社とのやり取りや、交通事故に詳しい弁護士のご紹介もできますので、もしものときはお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

本日9/10(土)は午後休診となります。

ブログ  / 新着情報

こんにちは、あお整骨院です。

本日は院内勉強会のため、午後休診となります。

明日、9/11(日)は通常通り8:30〜12:00の営業となります。

みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

ドライヘッドスパと美髪鍼の素敵な感想をいただきました!

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

ドライヘッドスパと美髪鍼のメニューを始めてからたくさんの感想をいただいていますが、とても丁寧なお言葉をいただきましたので、ご紹介させていただきます!

I様 50代 女性

~~~~~~~~

いつもお世話になっている整骨院でドライヘッドスパが始まったとの事。以前より興味があり施術を受けてみました。

1回目

受けた後、ふわふわした感じになり帰りに靴を履いてビックリ。こんなに靴が大きかったかな?と。足の浮腫みが取れていました。身体全体が軽く肩こりや首こりの怠さも無く、久々に動けると感動しましたが、揉み返しのような好転反応と言われる軽い頭痛のような症状があり、プールの後に似た怠さがありました。しばらくすると治りましたが、その日の夜はぐっすりと眠る事が出来ました。

2回目

相変わらずふわふわする感じはありましたが、やっぱり施術後の体の軽さは感じました。浮腫みも取れていて思ってるより自分が浮腫んでいる事にも気付けました。肩こりや首こりも以前ほどは辛くなく頭皮が凝っているのは良くないんだなぁとも実感。施術を受けた日のシャンプー後の髪の手触りも心なしか変わったような気もしてヘッドスパって凄いなぁと。

3回目

施術をしてくれた先生からも大分頭皮が柔らかくなりましたねと教えてもらい、確かに偏頭痛や肩こりの辛さは楽になってきてたので、効果を感じると施術を受けている方も嬉しく思いました。鍼施術の時に頭皮の新陳代謝が促されている事も教えて頂き髪にハリやコシが出てくるのかも期待してます。

4回目

回数を重ねる事に肩こり、首こり、目の疲れを更に感じにくくなり、浮腫みも取れやすくなったと思いました。施術を受けた直後のふわふわ感もスッキリ感に変わりつつあります。

自律神経から来る怠さや不調などで病院に行くほどでも無いけど…って時はドライヘッドスパで症状が軽くなる事もあるんだなと思いました。また不調が出そうになったらお願いしたいと思います。

~~~~~~~~

症状の経過や体験した感覚など、こんなに丁寧に感想を書いていただき、私たちもとても嬉しく思います。

いつも明るく元気な姿に、私たちもパワーをもらっております。

これからもトレーニングや超短波治療などで体を整え、痛みの際は施術でお力になれればと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

耳鳴りのお灸

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院です。

今回紹介するのは、うっとうしいけど対処が難しい【耳鳴り】の時にオススメのツボです。

耳鳴りが鳴ってる時困るけどどうすればいいかわからない時は、このツボを押したりお灸をしてみてはいかがでしょうか?

 

オススメのツボはこれだ!

 

①中渚 ちゅうしょ

手の甲にあるツボで、手を軽く握った際に小指と薬指の間にできる凹みの部分。

小指と薬指の間をなぞって止まる所にあります。

指先側ではなく、手首側に向かってなぞってください。

②臀蓋 でんがい

お尻の上の方にあるツボで、腸骨稜(お尻の上方の骨)の内縁に沿うように大殿筋に触れる場所。

ポイント付近を押してみて、響いたり固くなっているあたりを狙ってみましょう。

このツボは他の鍼灸師の先生もよく使用しているツボで、耳鳴りのほかに難聴や耳のつまりの時にも使用されます

 

自分での対処が難しい【耳鳴り】は、日々のお灸で対策してみてはいかがでしょうか?

あお整骨院ではお灸の販売、相談も行っておりますのでお気軽にご質問ください。

 

当院のHPとYouTubeチャンネルのアドレスを貼っておきますので、気になる方は是非クリックしてください!

あお整骨院|結城市・筑西市の交通事故治療やケガの治療なら当院へ (ao-bs.com)

あお整骨院 - YouTube

 

当院のYouTubeチャンネルで耳鳴りについての動画がありますので、下記にリンクを乗せておきます。

ぜひご覧ください!

【お灸】耳鳴り対策!おすすめのツボをご紹介します

【鍼紹介】耳鳴りにお困りの方にはこのポイント!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

9月のキャンペーンのお知らせ!またアレがお得に😆

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

朝晩の気温が秋の雰囲気を感じさせるこの頃。半袖では肌寒く感じる時もあるので、調節ができる服装で出かけるようにしましょう🍄

さて❗️

9月のキャンペーンはドライヘッドスパ&美髪鍼がまたお得に受けられます

7月に行ったキャンペーンですが、とてもご好評で、「またやらないんですか?」とのお声をいただいていたこともあり、再度開催することになりましたー🤗

ドライヘッドスパと美髪鍼セット5,980円が3,000円OFFの2,980円です‼️

ドライヘッドスパ25分、美髪鍼20分の癒し時間を体験しませんか❓

今回の期間は9/12(月)〜15(木)、20(火)〜22(木)の7日間で行います👍

1日につき1名様まで、期間中合計7名様までとなりますので、興味がある方はお早めのお問い合わせ、ご予約をお願いいたします😌

なお、ご予約いただけるのは、ドライヘッドスパ新規の方のみとさせていただきますので、ご了承ください。

肩こり、頭痛、目の疲れ、耳鳴り、頭皮の悩み、髪の悩み、とにかく癒されたい方‼️

老若男女問わずお待ちしております⭐️

交通事故、9月以降の傾向は?

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院です。

もうすぐ9月となりますが、9月以降はどんな交通事故が増えるかご存知ですか?今回はそのお話です。

 

・9月以降は夕暮れ時に事故が増える

8月以降は9~12月の間にどんどん日の入りが早くなり、すぐ周りが暗くなってしまいます。

そうすると増えるのが夕方の交通事故です。暗くて周囲が見えにくくなり、通勤や通学で人通りが多い時間帯と暗くなる時間がかぶってしまい交通事故が多発するようになります。

実際、5~8月と9~12月の交通事故では、9~12月の道路の横断中や高齢者の事故率が約3倍に増加するというデータもあります!

これからは時期的に交通事故が増えてくる季節です。

皆さんも車の運転時には早めのライト点灯や周囲確認歩行者も道路を渡る際の車の往来には十分に注意していきましょう!

 

 

あお整骨院では交通事故治療が可能で、原則として窓口支払は掛からずに、施術ができます!

施術では拡散衝撃波のショックウェーブや超音波治療などで筋緊張の緩和や疼痛緩和を行うことができます!

保険会社とのやり取りや、交通事故に詳しい弁護士のご紹介もできますので、もしものときはお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

今が旬の"野菜の王様"がすごい!!

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

暑さはだいぶ落ち着いてきた感じで、夏の終わりを感じます。なんだか寂しいような。。。まぁ暑いのは嫌なんですけどね。笑

先日ご紹介した、熱中症予防に良い食材は摂るようにしていますか?暑さが落ち着いてきたとはいえ、油断は大敵です!

この時期摂ると良い食べ物を調べている中で、今が旬の"モロヘイヤ"がすごかったので今回はモロヘイヤ特集でご紹介します!

 

【モロヘイヤ】

7月から9月が旬の緑黄色野菜で、トップクラスと言えるほど栄養価が高い野菜です。

電解質のカリウム、食物繊維、ビタミン類が豊富で、ビタミンEはケールの2.7倍、カルシウムはイワシの3.5倍、β-カロテンはホウレンソウの2倍以上などをバランスよく含んでいるため、「野菜の王様」とも呼ばれています!

食物繊維には、血糖値の上昇を抑制、血中のコレステロール濃度を下げる、腸内環境を整えることで便通の改善、美肌効果が期待できます。

カリウムにはむくみの改善、ビタミンB1と鉄分には脂肪燃焼貧血予防が期待できます。

β‐カロテンは皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きがあり、免疫力を高める効果があるため、このご時世かなり重要な栄養素です。

そして、モロヘイヤに含まれるファイトケミカルがすごいんです!

ファイトケミカルとは、「植物に含まれる化学物質」で植物が有害なものから体を守るために作り出された色素や香り、辛み、苦み、渋み、ネバネバなどの成分のことを指します。色が鮮やかだったり、独特の風味がある食物性の食品に多く含まれていることが多いものです。

モロヘイヤはめっちゃ"緑"ですしね!

ポリフェノール(アントシアニン、イソフラボン、カテキンなど)やカルテノイド(β‐カロテン、リコピンなど)の成分もファイトケミカルに含まれ、必須栄養素ではありませんが、健康に良いと噂の成分ばかりですよね!

ファイトケミカルの最も期待されている効果は抗酸化作用!

摂取すると体内の酸化を抑えて若々しい肌を保ち、代謝アップが期待できるため痩せる体質へと促してくれるといいます。

抗酸化作用を示す指標の一つの、DPPHラジカル消去活性が、ずば抜けて多いのがモロヘイヤなのです!

μmol/100g中の含有量上位の、小松菜170ブロッコリー388に対して、モロヘイヤはなんと2685!!!

桁違いにもほどがあります(;・∀・)

ちょうどトトロに例えると小トトロ中トトロトトロくらい差があります(笑)

あっ、先週テレビでやっていたので。

 

そんな野菜の王様モロヘイヤを食べるときのポイント!

モロヘイヤはお浸しで食べるイメージが多いかもしれませんが、β‐カロテンは油と一緒に摂ると吸収がアップするため、茹でるときに塩と一緒に油も少量加えたり、炒め物や揚げ物にするのもおすすめです!

ベーコンと一緒に炒めたり、魚介とかき揚げにしたり、茹でてオリーブオイルやごま油をかけて召し上がってみるのはいかがでしょうか?

ただし、モロヘイヤに含まれるビタミンCや葉酸、食物繊維は水に溶けやすいので茹でる時は短時間にしましょう!

茎を先に40秒ほど茹で、葉を入れて30秒ほどで、ザルにあけ、水にさらして水気を切ればOK!スープにしていただくのもありですね!

旬でおいしく食べられる時期なので、健康のためにぜひモロヘイヤをいろんな調理の仕方で召し上がってみてください(^^♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 69