ブログ

7月のお得なキャンペーン

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

梅雨なのに雨が降らずに、どよーんとした暑い日が続きますね。

水不足にならないよう本当は雨が降った方がいいんでしょうが、雨でも晴れでも、とにかくこのジメジメは身体にきます😞

当院は換気のため、窓を開けながら営業しているので、外からのジメジメとエアコンの除湿との戦いです!

もし、施術中に寒すぎる、暑すぎると感じたら遠慮なくお伝えください!

 

さて!

7月のキャンペーンのお知らせです!

今回はドライヘッドスパと美髪鍼がお得になりますよー!

ヘッドマッサージ25分、美髪鍼20分の施術がなんと、約50%引きの価格でお試しいただけるチャンスです!!

今まで、お値段が気になって受けていなかった方も半額ならチャレンジしやすいのではないでしょうか?

なお、1日につき1名様まで、期間中合計5名様までの特別料金となりますので、お早めのご予約をお願いいたします。

 

また、お友達やご家族、会社の方など周りの方に当院をご紹介いただくと、紹介した方にも、紹介された方にも、お得な特典がございます😊

ぜひあお整骨院をご活用ください!

 

ドライヘッドスパ&美髪鍼キャンペーン

ヘッド&美髪鍼は、頭痛、肩こり、目の疲れ、頭皮の悩み、リフトアップに効果が期待できます!

通常5,980円のところ ➡ ほぼ半額の2,980円!!

期間 7/4(月)~7/7(木)、7/12(火)~7/14(木)の7日間

時間 14:30~、15:00~、15:30~のいずれか

定員 1日1名、合計5名様まで

予約方法 電話またはLINE 「ドライヘッドスパキャンペーンの予約をしたい」とお伝えいただくとスムーズです。

電話番号 0296-47-3599

LINE ID:@bil6448z

LINEのQRコードはこちら↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

スネにショックウェーブを当てられました😭

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

先日、豊田先生とYouTube動画撮影をしました。

当院のYouTube動画は、豊田先生が内容とセリフを考え、保坂先生が説明が正しいか、伝え方がわかりやすいかなどチェックします。

そして、霜越や大越先生と共に、監督兼、解説者兼、トレーナーとして豊田先生が出演します。

私はもっぱら喋るのはダメなので、無言での出演(笑)

だいたい撮影当日に豊田先生から、「今日は〇〇のストレッチをやります!」と伝えられて撮ることになるのですが、この前は急な宣告がありました。

「ストレッチの後に、スネにショックウェーブを当てますね!」

😱と思いつつも、

「い、いいですよ。。。昨日足ツルツルにしたんで。。。こっちの足は子供と遊んでてアザがあるんで、右足にしましょうか。。。」

…と動揺しながらも、どうにか平然を装いつつ、ガクガク、ブルブル震えながら、恐る恐るスネを差し出しました。((((;゚Д゚))))

※ウソです。全然余裕でやってます。

 

出来上がった動画を見てみると、なんとこんなセリフが。

「今日は、"痛みに強い"霜越先生がシンスプリントになってしまったという設定でショックウェーブをやっていきます!」

私、痛みに強いことになっておる全然つよかないですけど。しっかり痛いんですけど😭

詳しくはこちらの動画をごらんください↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

スポーツを頑張るあなたに、ショックウェーブを! 【バドミントン編】

ブログ

どうも皆さんこんにちは、あお整骨院です。

今日ご紹介するのはバドミントンでのスポーツ傷害!

ちなみに!ミントンじゃなくて、ミントンが正式名称ですよ。

まず最初に説明するのは肩関節腱板炎、いわゆるインピンジメント症候群というやつですね。

バドミントンでラケットを振る際に肩に痛みが生じるもので、肩をよく使うスポーツ選手に多くみられます。

これは肩の外転をした時に、肩甲骨と上腕骨の間に筋肉が挟まって損傷してしまうからです。

肩の後方からショックウェーブで狙い撃ちです!

バドミントンはご家族やお友達とも気軽にできるスポーツですが、ガチでやると結構ハードなスポーツです。

やってて身体に疲れや不調を感じたら、急いであお整骨院にお越しください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

7月は飲酒運転が多いというデータがあります!交通事故にご注意を!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、あお整骨院です。

6月も後半に差し掛かり、暑い日が多くてビールが美味い!なんて人も多いんじゃないでしょうか?

7月は年間でも飲酒運転での交通事故が特に多い時期なんです。

夏の暑さをお酒で吹き飛ばしたり、コロナ規制も色々と緩和されて飲みに行く機会が増えるかと思いますが、

飲酒運転はダメ!絶対!です。

飲酒運転では運転している人だけではなく、飲酒していると知りながら運転させている同乗者にも罰則が与えられます。

もしも、交通事故を起こしてしまったら、運転者は「危険運転致死傷罪(きけんうんてんちししょうざい」となり、非常に重い刑罰となる可能性があります。

そして、同乗者もドライバーの違法行為の手助けをした「幇助犯(ほうじょはん)」、または違法行為をそそのかした「教唆犯(きょうさはん)」、共同して違法行為を行った「共同正犯(きょうどうせいはん)」として処罰される可能性があります。

もちろん飲酒運転はダメですが、お酒を飲む時は周りの方も注意が必要です。

ちなみに自転車での飲酒運転、飲酒している方に車両等を提供した場合、飲酒運転する恐れがある人に対して、酒類を提供またはお酒をすすめる行為なども道路交通法で禁止されていますので注意してください!

『飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!!』

有名なこの標語の通り、自分や周囲の人のためにも絶対にルールを守ってお酒を楽しみましょう!

万が一交通事故に巻き込まれてしまった場合は、交通事故治療ができるあお整骨院にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

スポーツを頑張るあなたに、ショックウェーブを!【水泳編】

ブログ

どうも皆さんこんにちは、あお整骨院です。

最近は気温の上がり下がりが激しいですが、暑いときは夏日みたいになる日がありますよね。

そうなってくるとプールが恋しくなって参りますが、今日はそんなプールでの水泳でのスポーツ障害のお話です。

 

水泳は全身運動であり、水中で行うので身体への負担も少ない優れた運動手段ですが、運動量も多く結構ハードなスポーツでもあります。

水泳選手によくみられるのが水泳肩平泳ぎ膝です。

 

水泳肩はクロールやバタフライなど肩関節を大きく動かす動作を繰り返すことで起こり、腕を頭上に上げる動作の際に上腕二頭筋や棘上筋や棘下筋が上腕骨に擦れることで発生します。

腕を頭上に振りかぶった際に、肩の前面に痛みが出現します。ショックウェーブを痛む部位に当てて施術していきましょう。

平泳ぎ膝は、平泳ぎ時のキックを繰り返し行うことで発生します。平泳ぎ時のキックは膝関節を最大まで屈曲し、さらに水を思い切り蹴りながら伸ばして捻るので負荷がかかりやすいのです。

負荷が特にかかるのは内側側副靭帯膝蓋骨の下方の内側辺りが多く、泳いでるときの他に走ったり階段の上り下り、立ち上がり動作で膝の内側に痛みや腫れが発生します。ショックウェーブはこのポイントを狙っていきましょう。

クロールやバタフライなど、水泳では肩を大きく動かす事が多いですがそのために負担も大きく、炎症を引き起こしてしまいがちです。

この辺りには水泳教室や水泳施設もありますので、運動不足が気になる方は探してみてはいかがでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

テニスやバドミントンで腕がパンパンならショックウェーブ!

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

ラケットスポーツをされている方、ラケットを持っている腕がパンパンではありませんか?

硬式テニスでは両手で打ち返すこともありますが、ラケットスポーツではほとんど利き腕だけを使って打ち返していると思います。

長時間の素振りやラリーの練習、スマッシュやサーブ練習、強い球の打ち返しの練習などを片腕だけで行っていると、前腕の筋肉に疲労が溜まっていきます。

打ち返す際には、ボールの勢いに負けないようグリップを強く握るので、前腕の筋肉は瞬間的な筋緊張を繰り返します。

そこに、バックスピンなどの技を掛けていくとなると、さらに手首の捻りも加わります。

そんな状態で練習を続けてしまっていると大変な事態を招くかもしれません。

 

オーバーワークによる筋疲労

筋肉の過緊張による柔軟性の低下

過負荷による肘の筋肉付着部の炎症

肘の外側が痛くなる上腕骨外側上顆炎や、内側が痛くなる上腕骨内側上顆炎になる

そのまま我慢してスポーツを続けてしまうと・・・

肘をかばってフォームが崩れ、手首や肩まで痛くなる

 

こんなことになっては、スポーツができない身体になってしまう可能性があります。

そうならないために!

違和感や痛みが起きたら早急に対処をさせていただきたいのです!

 

当院で行なう主な施術は、

・手技やストレッチ・鍼による筋緊張の緩和

・超音波治療器による緊張部のミクロマッサージ

・硬くなってしまった組織には拡散衝撃波のショックウェーブなど

 

ちなみに肘にショックウェーブを当てるのはとーっっっても痛いです。骨に近い部分なので衝撃波が周りに響くんです。

ですので、早い段階で前腕の筋緊張が緩和されれば、痛~い肘にショックウェーブを当てなくても済むかもしれません。

『軽く力を入れただけでも痛い』『何もしなくても痛い』という段階まで我慢してしまった方は、その分、過酷な治療が待っていることになりますのでご注意を!

でも、そんな痛みに効果を発揮してくれるのがショックウェーブ😊

テニス、バドミントンなどでの肘・前腕・手首の痛みでお悩みの際はあお整骨院へ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

スポーツを頑張るあなたに、ショックウェーブを! 【サッカー編】

ブログ

どうも皆さんこんにちは、あお整骨院です。

今日は学生さんにも人気で大人になっても継続している方が多いサッカーをしている方へのオススメ記事です!

 

サッカーでお悩みの方

オスグッド・シュラッター病は成長期のサッカー選手に多いスポーツ障害の一種です。膝の皿の下あたりが痛くなります。

この症例は10~15歳位のスポーツ少年に起こりやすい疾患で、太ももの前面の筋肉である大腿四頭筋が膝の皿を経由して、その下にある脛骨付着部が引っ張られて痛みが発生します。

かかとが痛くなるシーバー病も有名です。和名は踵骨骨端症といい、10歳前後の男児に多くみられます。

セイバー病、セーバー病とも呼ばれており踵についているアキレス腱の引っ張る力により、踵骨の骨端線(骨の成長する軟骨部分)に負荷がかかり続け血流障害が起こってしまいます。

踵の腫れや圧痛、歩行時の痛みが症状として現れ踵を衝くと痛いので、つま先立ちで歩いたりします。

どちらも成長期のサッカー少年に発生しやすい症状です。

 

拡散衝撃波は、成長期でなくても福岡市がホームのJリーグクラブのアビスパ福岡でも大活躍中!

チーフトレーナーの宮田栄次トレーナーや岩下敬輔選手に木戸皓貴選手といった方々も日々、練習や試合のケアで利用されています。

そんなプロたちも愛用の拡散衝撃波は、あお整骨院のショックウェーブで実感してみてください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

痛み止めを飲んでもつらい、交通事故の痛みは"あお整骨院"へ!

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

最近、立て続けに交通事故の患者様が来院されています。

追突事故、真横から運転席側にぶつかった事故、あとなぜか多いのが3台玉突き事故です。

幸いみなさん、骨折や出血を伴うようなケガではなく入院などはされていませんが、かなりの痛みを訴えています。

首が動かせない状態で日常生活にも支障があったり、お仕事や学校をお休みしているとか、ずっと横になっているのも辛いなど心身ともにダメージを受けていらっしゃいます。

このような時には整形外科での診察を受けると思いますが、骨には異常がないという診断がほとんどだと思います。

 

それなのに体が痛い、動かせない、頭痛やめまいなどがある。

それは、おそらく事故時の衝撃により筋肉の過緊張が起こって発生している痛みです。

整形外科でもリハビリを行っている施設では、電気や温めを施してもらえると思いますが、総合病院などで外来のリハビリをあまり行っていないところもあります。

 

薬を飲んでも痛みがつらい、早く痛みを楽にしたい方には、当院でできる施術があります。

【電気療法・手技療法】

痛みのある部位やその周辺の筋緊張緩和、血行促進が期待できる。

【ショックウェーブ】

拡散衝撃波により筋緊張の強い部位に衝撃を与える筋緊張緩和や微細損傷を起こし、細胞の再生を促す。

【超音波療法】

1秒間に100万~300万回の振動を与え、3~7㎝の深さにミクロマッサージを行うことができ、筋緊張緩和、温熱効果が期待できる。

【超短波療法】

1秒間に2,700万回もプラスとマイナスの電極が入れ替わることで、細胞内に摩擦を起こし発熱させる温熱療法。身体の深部までじっくりと温め、血行促進、筋緊張緩和、自律神経

の調節効果が期待できる。

 

これらの機器や手技で患者様の痛みを緩和できるよう努めております。

つらい交通事故による痛みでお困りの際は、保険会社に「あお整骨院にかかりたい」とお伝えいただき、ご来院ください。

原則として、自己負担金額は0円で、施術を受けていただけます。

その他、交通事故治療に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

美髪鍼とドライヘッドスパの感想をご紹介!その1

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

先日から始まりました、美髪鍼とドライヘッドスパ!

続々とみなさまに体感していただいております!

そこで今回は、施術の様子と受けていただいた方の感想をご紹介していきます!

 

S様 女性(週1回 計4回 施術済み)

「あお整骨院さんは信頼しています。鍼は特に痛くもなく、きっとツボとかに大いに刺激してくれているのだと思います。マッサージは気持ちよかったぁ、という感じです。私は多分、頭皮硬いです。ここから、すっきりしていくといいなと思います。」

※Googleの口コミから抜粋

この患者様は、トレーニングや施術でも以前からお越しくださっていて、ありがたいお言葉をくださいました。

スタッフ一同とても嬉しく思います(^^)

施術後は数日間、頭皮の柔らかさを感じているそうです。最初はあっという間に感じていたドライヘッドスパの時間も、回数を重ねるごとに心地よさをじっくり満喫しながら受けていただけているそうです。

そして、何より!!

いつもお悩みだった『肩こり』がこの1カ月間は感じなかったというのです!!

ちなみに、ドライヘッドスパと鍼以外の手技は行っておりません!!

頭皮、首周りの血流改善がこんなにも肩こりに有効とは。。。

頭ってなかなかあなどれませんね!

髪にお悩みがある方だけでなく、肩こりがある方もぜひドライヘッドスパを!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

スポーツを頑張るあなたに、ショックウェーブを!【テニス編】

ブログ

どうも皆さんこんにちは、あお整骨院です。

色々とスポーツとそれに対してのショックウェーブのご紹介をしてきましたが、今回はテニスをされる方へのオススメ話です。

 

テニスで痛くなると言えばやはりテニス肘【上腕骨外側上顆炎】が有名どころですね。しかし、実はテニス肘は2種類あるんです。

先に述べた肘の外側に痛みが出るのはバックハンドテニス肘。こちらが有名な方ですね。

そしてもう1つが肘の内側に痛みが出現するフォアハンドテニス肘です。こちらは【上腕骨内側上顆炎】なのですが、こちらは別名ゴルフ肘と呼ばれています。

 

そう、ゴルフ肘とフォアハンドテニス肘はどちらも同じ【上腕骨内側上顆炎】に分類されるのです!!ゴルフとテニスでややこしいですね。

これはテニスのフォアハンド動作やゴルフのスイング動作で手首を曲げる動作を繰り返し行うことで、前腕の屈筋群が付着している肘の内側上顆に炎症が発生するのです。

これらの症状が気になる方がいらっしゃいましたら、茨城県結城市のあお整骨院に是非ご連絡ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 69