ブログ

これも足底筋膜炎の原因?

ブログ

みなさんこんにちは、あお整骨院です。

前回の足底筋膜炎のブログ、読んで頂けましたか?

さて、足裏の痛みの原因について前回お話しましたが、他にもあまり知られてない原因があります。

実は姿勢が悪いのも足底筋膜炎の原因になるんです!

姿勢が悪いと身体の重心がブレてバランスが悪くなります。バランスが悪いと足底にかかる負荷が大きくなり、足底筋膜炎が発生します。

これを防ぐためには正しい姿勢を意識する必要があり、自分自身の姿勢が今どうなっているかを把握することが重要です。

当院では「peek a bodyという3D姿勢分析機器を導入しており、姿勢がどう悪いのか、どこを改善するとよいのかを分析してくれます。

こんな感じで前後左右、計4枚撮影をします。1枚5秒で済むので20秒であなたの姿勢がまるわかり!!

このようにCG画像で筋肉の緊張具合や、骨格の歪みを表示してくれます。

さらに、その姿勢によって起こりやすいリスクや姿勢の改善方法などの情報を教えてくれます。

そのリスクの中には頭痛、自律神経障害、肩こり、腰痛、肥満、不眠、冷え性、こむら返りなど一見、姿勢とは関係のなさそうな項目も含まれます。

姿勢は、足底筋膜炎だけでなく、さまざまな身体の不調の原因になっているかもしれませんよ?

自分の姿勢が気になる方は、ぜひ一度試してみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

足底筋膜炎の人に見てほしい!

ブログ

みなさんこんにちは、あお整骨院です。

みなさんは歩いている時に足裏が痛くなったことはありませんか?

長時間の歩行やランニング、立ちっぱなしなどの足底に負担がかかる動作を繰り返していると足底腱膜に炎症が発生することがあります。

これが【足底筋膜炎】です。踵から土踏まずの辺りに痛みがあり、特に中年の女性に発生しやすい症状です。

そして、足底筋膜炎の原因となりやすい足の特徴として、偏平足があげられます。

土踏まずはアーチ状になっていることで、足裏からの衝撃を緩和する役目があるのですが、偏平足の方は衝撃を受けやすくなってしまうのです。

そんな足底筋膜炎に効果的なのがユニオンウェーブです!

何回も紹介させていただいていますが、本当にそれだけ効果的なんです!!

1回の施術で痛みがなくなる方もいらっしゃるくらいですから!!

こんな感じに足底部の痛む部位に拡散衝撃波を当てることで、組織の微細損傷を起こし、再生や血流の改善を促してくれます。

今まではストレッチやステロイド注射、重症の方は手術も視野に入れていた症状ですが、来院してすぐ行えるユニオンウェーブはかなりオススメです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

肩こりの原因は〇〇??

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

肩こりでお悩みの方は多いと思いますが、みなさんはどんなケアをしていますか?

マッサージをして、その時は軽くなっても日常生活でまたすぐに戻ってしまいませんか?

あまりのつらさに病院で薬をもらったという方も、痛みは解消されるかもしれませんが、きっとまた症状が出てしまうと思います。

昔からだから仕方ないと思っていて、何もケアをせずそのままにしている方もいらっしゃると思います。

肩こりは、原因が解決されなければ繰り返してしまうのです!

 

肩こりは、ストレスや血行不良、不規則な生活なども原因となることがあります。しかし、現場で感じる1番の原因は、胸側と背中側の筋力のアンバランスによる不良姿勢だと思います。

日常生活では、スマホやパソコン、運転、勉強、家事、読書など腕を前に持ってきて行う動作がほとんどです。この姿勢では、胸側の筋肉が縮んで、背中側の筋肉は引っ張られる形になります。

ずっと同じ姿勢をしていると胸側は疲労が蓄積され硬くなり、鎖骨や肋骨も動きにくくなってしまいます。すると、呼吸も浅くなり血流にも影響します。

背中側は、伸びっぱなし状態が続くと縮む力が弱くなります。そのため胸筋の力に負けて肩甲骨が外側に引っ張られ、巻肩姿勢になります。そのままでいると、肩甲骨内側の筋肉は左右に引き延ばされた状態になり、外側の筋肉は縮こまって身動きが取れない状態になって、巻肩姿勢が固定されてしまいます。

おまけに、日常生活では下を向いていることも多いので、首や背中には頭の重さによる負荷がかかります。

頭の重さは4~6㎏と言われていますが、スマホなどを見るために30度下に傾けると18㎏、45度傾けると22㎏もの負荷がかかってしまいます。

うちの息子は21㎏でそろそろ抱っこもシンドイので、同じくらいの重さが首にのしかかっていると考えたら、ゾッとします。

このような日常生活をずっと続けていては、肩こりは良くなるどころか、悪化するばかりです。

 

【肩こりに対する施術の流れ】

①緊張の強い部位をショックウェーブや鍼などで刺激し、筋肉を緩める

②ストレッチで縮んだ筋肉を伸ばし、可動域を確保する

③トレーニングで使えていない筋肉を鍛え、筋肉のバランスを整える

これらにより、姿勢改善ができると筋肉の使い方のばらつきがなくなり、肩こりの原因となる僧帽筋や肩甲挙筋の負荷が減ります。

肩こりの解消や血流改善だけでなく、原因不明だった不快感や倦怠感、不眠なども姿勢改善により自律神経が整うことで改善する可能性があります。

 

姿勢はそれほどまでに身体に大きな影響を与えているのです!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

テニス肘にはユニオンウェーブ!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、あお整骨院です。

こちらは当院で導入しているユニオンウェーブとエイジェック女子野球部の皆さん、院長の保坂と記念に一枚パチリ!

皆さんの体の悩みにショックマスターでお答えしております!

左から吉田えり選手、塩谷千晶選手、辻野玲奈選手です。

 

 

さて皆さんは、日常生活の中で「雑巾をしぼる」「ドアノブを回す」「物を掴んで持ち上げる」

こんな動作をした時に【肘の外側】に痛みがでたことはありませんか?

その症状は【テニス肘】かもしれません!テニスをしていなくてもテニス肘、もしくは上腕骨外側上顆炎といいます。

実際にテニスをしている人の他には手を多く使うような方に発生し、特に30~50代の女性に多い疾患です。

そんな方には肘の外側上顆に拡散衝撃波を当ててあげると、疼痛が落ち着いてきます。

テニス肘はもともと痛みが取れにくい場合が多いのですが、体外圧力波での治療は他院や整形外科でも使用されている治療法で難治性のものでも適応になるので

「なかなか痛みが取れない」「痛いのがずっと続いている」とお悩みの方はぜひ当院にお越しください!

こんな感じで肘の外側に当てていくんですが、やっぱり少し響きます(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

3月の営業日のお知らせ!

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

ここ数日、昼間がとても過ごしやすく春らしくなりましたね。

寒い日の公園は凍えてしまって、なかなか長い時間いられないので、子供たちはたくさん遊べるようになりますね!

昨日はうちもばったりお友達と会えたので、みんなで春の陽気の公園を満喫しました(^^)/

 

これから、部活やスポーツのイベントも増えてくると思います!

気持ちの良い季節に身体を動かしたいという方も多いと思いますので、コロナ対策をしながらスポーツを楽しみましょう!

ケガの予防のための準備運動はもちろん、運動が終わった後にもクールダウンとしてストレッチを行いましょう!

【運動後のストレッチの目的】

①疲れが取れやすくなるよう血流を促す

②痛めているところがないかの確認

普段の動作では何も感じなくても、ストレッチで伸ばされた時に痛みや違和感が感じる場合があるため、各部位をしっかり伸ばしましょう!

違和感に気づかずにまた動いてしまうと、ちょっとしたきっかけで肉離れになってしまう可能性もあります。

③もし痛めていた時に早期に対処をするため

張りが強いくらいなら念入りにストレッチをすれば解消されるかもしれませんが、ストレッチでも解消されないような張り感、違和感や痛みがあった時は処置が必要です。患部を冷やしたり、痛みや炎症を抑える処置を早期に行なうとそれだけ回復は早くなります。また、張り感を残したままだと就寝中に足がつってしまう恐れもあります。時間が経ってから痛みが出現することもありますので、痛みの原因をはっきりさせるためにも運動後の状態を把握しておきましょう!

 

3月の予定です!

今月は21日(春分の日)以外は営業致します!

ショックウェーブや携帯式EMSも導入し、みなさまのお力になれる環境が整ってきております。

3月もよろしくお願い致します!

〈写真〉アスリートの方に好評のショックウェーブ!

エイジェック女子野球部

部長兼ヘッドコーチ

川相 拓也ヘッドコーチ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

茨城県結城市 あお整骨院

巻肩、猫背、反り腰・・・自分の姿勢、自分の見た目の印象知っていますか?

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

慢性的な症状の場合、痛みの原因を見つけるために、日常生活で負担がかかる動作をうかがうことが多くあります。

デスクワークの方は、背もたれに背中をつけて、浅く腰掛けていれば、背中や腰は丸まっていて骨盤は後ろに倒れている状態になります。反対に、背もたれは使わず、前のめりのような姿勢であれば、背中や腰が反り過ぎて骨盤が前に倒れていることになり、どちらも腰痛の原因になりやすくなります。

さらに、集中して作業をしている時は、真剣になり過ぎて肩に力が入って無意識に肩をすくめているかもしれません。そんな方は肩こりの原因に。

そんな日常の繰り返しのしぐさが姿勢に大きく関わってきます。

 

しかし、きっと多くの方は、集中している時やのんびりスマホを見ている時の姿勢を意識していませんよね?

だって別の事に集中しているんですから。

たぶん、姿勢やクセを意識するようになったとしたら、そのきっかけは・・・

痛みや不調を感じたから。

でも、それでは遅いんです!!

ささいなきっかけで痛みがでたということは、それまでに不良姿勢の積み重ねがあったということです。

階段で思いっきり足を捻ったとか、引っ越し作業で何十㎏もある重い荷物を持ったら腰が痛くて動けなくなったとか、そういう大きなきっかけがあった場合は別ですが、「最初は筋肉が張ってるくらいだった」とか「痛くてどんどん動かせなくなってきた」という方のほとんどは、日々の使い方が原因だと思います。

 

痛みが出る前に、筋肉が硬くなる前に、ご自分の姿勢を見直してみませんか?

 

当院では、姿勢改善や痛みが出る前のケアとしてのいくつかのメニューがあります。

ソース画像を表示

 

姿勢分析:全身写真を4方向から撮り体の傾きを計測し、3D分析によって筋緊張のバランスを色分けして可視化することができます。それによる身体の不調のリスク、筋肉のバランスを評価した点数も表示されます。

ストレッチ:筋肉の柔軟性を高めるため、維持するために各部位の筋肉を伸ばします。上半身、下半身など気になる部分を中心に行うことができます。

トレーニング:筋肉のバランスや姿勢をもとに、種目や運動強度を変え、一人ひとりに合わせたパーソナルトレーニングを行います。運動に自信のない方でも安心して行えるよう基本姿勢や呼吸法からご説明していきます。時間は10~30分でお選びいただけます。

・10分→2、3種目の運動のやり方とポイントのご説明(ご自宅で継続していただくことが目的)

・20分→アプローチする筋肉を絞り、3、4種目を数セットずつフォームを確認しながら行う集中トレーニング

・30分→全身トレーニングや有酸素運動などそれぞれのご希望にそったメニューで、しっかり汗をかくくらいの運動量のトレーニング。

筋膜リリース:負荷がかかって縮んでいたり、癒着して動きにくくなっている筋肉を押さえて伸ばす手技。

超短波治療器:身体を深部から温めることで、筋肉を緩めたり、血行促進の効果が期待でき、側弯症改善の報告もあります。また、自律神経を整える作用もあり、原因不明の不調の改善も期待できます。

 

運動をしたい方でも施術をしたい方でもご希望に添えるよう、さまざまなアプローチでのメニューを行っております。

姿勢が変わると、痛みや不調の改善だけでなく、見た目の印象も変わります。

ステキな姿勢で、より元気に、若々しく見えることで気持ちも明るくなったり、前向きになることができます。

ご自身やご家族の姿勢や不調が気になる方は、ぜひ一度、ご相談ください(^-^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

茨城県結城市 あお整骨院 

腰痛にもユニオンウェーブ!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、あお整骨院です。

当院のブログやSNSでたびたびご紹介している【ユニオンウェーブ】皆さん試してみましたか?

今回は腰を痛めた方にショックウェーブを当てていきました。

腰にユニオンウェーブの拡散型衝撃波を当てながら動かして全体をほぐしていきます。

ここ最近、腰に痛みが続いていましたが増悪傾向にあったようなのでひどくなる前に対処したいとのことで、がっつり当てていきました。

拡散型衝撃波は圧力波と振動を同時に患部に加えて、筋緊張の緩和や血液の循環の改善も行うことができます。

また、圧力波による刺激は痛みを感じる神経を麻痺させて痛みを抑え、治癒を促進させる効果と合わさり患部を治療していきます。

 

「やってすぐ後は振動が残ってるような感じがしたけど、それが抜けた後はやる前より筋肉が緩んだ感じがする」

「腰が痛くてあんまり動かせなかったけど、さっきより全然動かせる、動かした時の痛みもあんまり出ない」

 

今回このような感想を頂きました。実際やって頂いた後は腰をグイグイ捻っても大丈夫のようで見てるこっちが心配しちゃいました(笑)

ショックマスターは慢性の腰痛の方にも有効なので、気になる方はお気軽にご相談ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

アスリートもユニオンウェーブを使ってます!

ブログ

こんにちは、茨城県結城市、あお整骨院の柔道整復師、霜越です。

平日にもショックウェーブ(ユニオンウェーブ)が使えるようになってからたくさんの方にお試しいただいております。

先日はエイジェック女子硬式野球部の「塩谷 千晶」選手が来院され、施術を受けていただきました!

せっかくなので、ショックウェーブと一緒にパシャリ!! ※当てるのはもちろん私達が行いました。

塩谷選手は元女子プロ野球選手で、ポジションはピッチャーをされています。

キレとコントロールが武器のピッチングで更なる活躍が楽しみです(^^)/

 

野球で発生しやすい症状、ケガとしては、

・上腕骨内側上顆炎(肘内側の腱付着部の炎症)

・上腕骨内側靭帯損傷(肘内側の靭帯の損傷)

・腱板損傷(肩のインナーマッスルの損傷)

・投げ過ぎによる肩の炎症 

・腰椎分離症 などです。

ショックウェーブはこれらの痛みに対しても効果が期待できますが、腫れがあって熱感があるようなものには使用しません。

ショックウェーブは拡散衝撃波で組織に微細損傷を起こすものですので、強い炎症症状があるものに当ててしまうと、さらに組織を痛めてしまうことになります。

ケガをしてから治療をできていないケガや、治癒途中でまた負担をかけてしまってしっかり治っていない組織に対して効果を発揮します。

また、痛みや疲労の原因になっている筋肉をほぐすように広い範囲で当てていくと、「軽くなった」「動かしやすくなった」などすぐに効果を実感していただけます。

 

野球以外のケガでもこんな症状の方はぜひお試しください!

・痛めてから時間が経ってしまった捻挫

・なかなか痛みや違和感が取れない痛み

・動くとすぐに腫れてしまうような繰り返す痛み

・負担がかかってパンパンになっている筋肉 など

痛みや治療のご相談をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

膝のお皿下の痛みにはコレがオススメ!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市の柔整師・鍼灸師のあお整骨院の大越です。

 

学生のみなさんは膝の痛みを成長痛と言われたことはありませんか?

その痛みの正体は【オスグッド・シュラッター病】かもしれません!

 

そもそもオスグッドとは正確には成長痛とは違います。

膝の皿の下にある「脛骨粗面」が付着している「大腿四頭筋」に引っ張られることで発生し、膝の皿の下あたりが突出して腫脹、発熱、疼痛を伴う場合があります。

小学生の高学年から中学生くらいの子どもに多く、サッカーやバレー、バスケなどの膝に負担の多いスポーツをしている子に頻発します。

スポーツを休んでいると痛みが治まりますが、再開するとまた痛み出すことが多いです。男女比では男の子が多いですね。

 

オスグッドはユニオンウェーブを痛みのある部位に当てることにより症状の改善が見込めます。

こんな感じに当てていきます。

(注意:この毛むくじゃらの足は学生の足ではなく、この部位に当てるというイメージ画像です)

当ててる時は拡散衝撃波が骨に響いてきますが、オスグッドの学生に当てたところ症状が改善したとの声を多くいただいております。

運動後に膝の皿の下が痛む学生の皆さん、是非一度あお整骨院でショックウェーブをお試しください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

交通事故と車検と自賠責保険

ブログ

こんにちは、茨城県結城市、あお整骨院の柔道整復師、霜越です。

私は以前、珍しいパターンの交通事故に遭ったことがあります。

 

私は直進で相手は一時停止。向こうは一時停止後に前に出てきて、左右を確認していたようで、私が通りかかるときには停止線よりかなり前で停止していました。

停止していたので通り過ぎようとした時、車の後ろの方に「ドンッ」と衝撃がありました。

さっき止まっていた車が、右からきた私の車を認識しておらず出てきてしまったようです。確かに相手から見て左の方が見通しが悪いのでそちらに気を取られていたのだと思います。

私は車を寄せ、相手にケガがないことを確認し、警察に連絡。こちらの連絡先を伝え、相手の連絡先と任意保険会社を聞き、自分の任意保険会社に連絡しました。

 

そしてここからが、珍しいパターン。

警察が到着して、双方の車検証を確認しながら事故の状況を伝えていると、相手側の車検証を見ていた警察の方からこんな言葉が。

警察「この車、車検切れてますね。切れてるの気づいてました?」

相手「あぁ、はい。入院してて車検出せてなかったんです。」

警察「車検切れてたら、乗っちゃダメでしょ。」

 

実は、相手の方は車検の期限が過ぎてから、1ヶ月以上そのまま乗り続けていたのです。

車検自体は、車に不具合がないか点検することですが、通常、車検時には一緒に自賠責保険も契約更新をしています。車検が切れてしまっても、もしもの備えとして大半の方は自賠責保険を1ヶ月長めに契約していることが多いのですが、相手の方はそれも切れてしまっている状態でした。

さて、こうなるとどうなるでしょう?察しの良い方はお分かりでしょうか?

 

 

そう。相手の方は車検を通していない車に乗っていたので免許停止になってしまうのです。しかも懲役又は罰金が課せられます

さらに、自賠責保険があっての任意保険なので、保険料を支払っていたのに任意保険の保障は受けられません

つまり、今回の事故での車の修理代(私の分の9割も)は自己負担です。一時的に「人身傷害特約」で私の任意保険会社に支払ってもらえますが、最終的には相手に請求がいったようです。

しかも、車検が切れている車は公道を運転してはいけないため、レッカーされることに。そのレッカー代も自己負担になります。

 

入院していたとのことでしたが、やっぱり車検はとってもとーっても重要です。

点検としても、もちろん必要ですが、今回はそれを怠ってしまったことによって、こんなに大変な事態になってしまいました。

きっとご本人も後悔されていたことと思います。

ほとんどの方は、しっかり車検をして交通ルールを守って運転していると思います。

しかし、今回のことは、私とぶつかりさえしなければ発覚しなかったことです。

車検を通していない方や無保険、飲酒運転、よそ見運転などいろんな方がいるかもしれないということを念頭において運転していくべきだなと感じた出来事でした。

みなさんも安全のため、自分を守るため、交通ルールを守って運転していきましょう!

ソース画像を表示

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報
1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 66