ブログ

首の筋肉の張りが原因で頭痛が起こることがあります

ブログ

みなさんこんにちは!保坂です。

昨日テニスをしていて肩を痛めたというお話をさせて頂きましたが、

なんだか膝も痛いです・・どうしましょう・・

しっかり運動をするしかありません・・

 

さてと・・痛みのある体にムチ打ちながら

今日は首の筋肉の張りが原因で起こる頭痛についてお話します!

 

首の筋肉後頭部、また側頭部筋肉が張る動脈や神経が圧迫され、

頭痛が起こります。

頭全体を締め付けられる感じや後頭部がずんと重くなるなどの症状があります。

また片頭痛などとは違い、吐き気、光や音に過敏になることは少ないです。

 

首周囲の筋肉の張りを引き起こす原因は様々報告されています。

・ストレスや不安などによる歯ぎしりやつば飲み

・首の悪い姿勢(猫背、ストレートネック)

→20代以下の首からくる頭痛の原因のほとんどは悪い姿勢が原因と

 言われています。

・長時間の同じ姿勢(事務作業や手作業)

 

基本的に日常生活の中での動作が原因になることが多いです・・( ゚Д゚)

 

当院では姿勢を確認するのに、姿勢分析(Peek a body)という機械で

実際に骨格の歪みや筋肉の緊張や弱化を確認することができます。

 

筋肉の張りに対しては鍼治療ショックマスターストレッチ

または超音波治療低周波治療など様々行えます!

首の姿勢が悪いのは首の前側と後ろ側の筋肉のバランスが悪いことが多いです!

そのためトレーニングもオススメです♪

 

首の張りや頭痛でお困りでしたらあお整骨院にお任せください!

魔女の一撃(ぎっくり腰)を受けたくないあなたへ

ブログ

みなさん、こんにちは!

昨日1時間程度テニスの壁打ちをしたのですが、

朝起きて手を衝いたら激痛が走りました、保坂です・・。

1時間の運動でここまでとは『老い』を感じずにはいられません・・

きっと運動不足なのかもしれません、どなたか一緒に運動はじめませんか!?

 

最近『ぎっくり腰』で来院される方が多くいらっしゃるような気がします。

ぎっくり腰とは・・?

重い物を持った際や、腰を曲げた時に突然腰が痛くなってしまうことです。

欧米では『魔女の一撃』と言われているそうです・・(゚Д゚;)

 

 

 

当院では症状によって超音波画像装置で患部の状態を確認します。

患部の状態を確認したら、痛みや症状に合わせて筋肉の緊張をほぐすような手技

鍼治療ショックマスターなどの治療を行います。

 

それぞれ患者様の状態によって変わりはありますが、

多くは安静に寝ているより、通常通りの日常生活を送るようにした方が

痛みが早く良くなりやすいと言われています

そのため当院でも痛みに応じてストレッチなどを行っています!

 

実は『ぎっくり腰』の原因はあまりはっきりしていなく、

有効な予防法も一概には言えないとのこと・・。

しかし!!

日頃から体の使い方姿勢に気を付けたり

十分な筋肉の柔軟性を保つことが重要と言われています!!

また腰への負担を減らすには腹筋や背筋を十分に鍛え

股関節の柔軟性を獲得することが大切です!

 

当院では予防や姿勢改善なども含めてトレーニングを行えます!

『魔女の一撃』を受けたくないそこのあなた、

10分~トレーニングメニューをご用意しております☺

 

なかなか運動をはじめられないという方、この機会にはじめてみましょう!

私たちも楽しくトレーニングできるよう、サポートします☺!

※重要なお知らせ※

ブログ  / 新着情報

みなさん、こんにちは!

今日の肘占いは末吉でした、保坂です。

いや肘占いってなんやねんというツッコミをいれている方へ説明します。

肘占いとは私、保坂の朝起きた時の肘の曲がり具合で運勢を占うものです。

勘のいい方はお気づきかもしれません・・私のさじ加減で決まります!!!

 

まあこんなどうでもいい話は置いておきまして、本題です!

2021年6月から水曜日も営業します☺

また日曜日は従来通り午前のみ営業をしております!

(8:30~12:00)

 

以前より水曜日であれば来院できるなどの患者様がいらっしゃいました・・

私達スタッフの人数も増え、体制も整いましたので、

水曜日も元気に営業致します!!

 

最近では体の硬さは血流の循環が悪く、老廃物などが溜まっている状態が

原因と言われています。

そのため代謝をあげるなどして、循環を促してあげることが重要なわけですが

サウナや半身浴、または運動などで代謝を促進させると

いいかもしれません(^^)/

運動であれば当院でお力になれますので

この度新しく変わるあお整骨院と

一緒に運動を始めてみてはいかがでしょうか!?

 

初めての方、久しぶりの方など

お身体の不調がある方は

ぜひあお整骨院にお任せください!!

 

大会シーズン到来!🔥

ブログ

こんにちは!!

肩周りがカタすぎて朝ヨガを10日で諦めた豊田です(;´Д`)

しかーし!!ストレッチポールは継続中です!!!!!

 

みなさんゴールデンウィークはいかがでしたか??

私は国営ひたち海浜公園にネモフィラを見に行ってきました❁

見ごろ後半でしたが、とてもキレイに咲いていました!!

朝早く行ったが甲斐があり、混雑も避けられ、太陽も出ていて最高でした!

来年は見頃に行きたいと思います(^^)/

 

 

さてさて、ゴールデンウィークがあけると大会シーズンですね!

今日は4月から入部した新入部員に多い『シンスプリント』というケガについて紹介します👍

ソース画像を表示

シンスプリントとは…

走る、ジャンプをするなど繰り返し使い過ぎてしまうとおこるスネの内側または後内側の痛みのことを言います。

中・長距離ランナー・サッカー・バスケットボール選手に多く見られるケガです。

練習量を減らしたり、休んだりすると良くなる場合もありますが再発することが多いと言われています。

特に中学生から高校生になると練習の強度や量も増えて、シンスプリントになりやすいのでしっかりと覚えておきましょう!!

 

当院ではシンスプリントに対してショックマスター(拡散衝撃波)という治療を行っています!!

ケガをしている部分に刺激を与えることで細胞を活性化させ、回復を促進させる効果が期待できます。

ただし!!!先にお伝えしておきますが…場所によってはとても痛いです(;´Д`)

でも!!!効きます!!!

ショックマスターを使っての治療は土日のみ行うことができます!!!

 

部活動でケガをしてしまった際はぜひご来院ください(^^)/

 

 

 

 

 

 

新しいキャンペーン始動…!?

ブログ

こんにちは!!

肩周りがカタくて朝ヨガを10日で諦めた豊田です(;´Д`)

しかーし!!!安心してください。

朝ヨガを再開するために、今度は夜にストレッチポールを使って柔軟性向上を目指しています!!

本で読んだ公開宣言効果というのを活用して、ただいま1ヶ月間継続中です♪

公開宣言効果というのはその名の通りSNSや周りの人に「私はこういうことをやります!!!」というのを宣言して、自分にプレッシャーや責任感を与えることによってやり遂げるというものです!

自分に厳しく頑張りたいと思います(; ・`д・´)

だいぶ効果的なので皆さんも続けたいけど続かない…というものがあれば是非、公開宣言してみてください!!!

 

 

先週から"AOだより"が復刊しましたぁぁぁ!!!パチパチパチ

いま行っている企画やストレッチなど様々な情報を載せています!✉

皆様に毎週楽しんでいただけるようなお便りになると幸いです(>_<)

 

今週は新しいキャンペーンとして『脈診』を載せました!!

以前もご紹介させていただきましたが、

今ならなんと通常価格2,500円のところ1,000円で受けることができます!!!

ゴールデンウィーク開けで食べすぎちゃったなぁ~飲みすぎちゃったなぁ~ダラダラし過ぎたぁ~と感じる方はぜひこの機会に1度見てもらいましょう!!!

キャンペーンは5月14日(金)まで!☆彡

 

またファスティングの酵素ドリンク20ml 550円の試飲も行っています!

ゴールデンウィークに溜め込まれてしまった老廃物をファスティングでキレイにしましょう!!!

気になる方はお気軽にお声掛けください(^^)/


 

 

 

 

 

 

 

では、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!!!

トレーニング勉強会に参加しました!

ブログ

みなさんこんにちは!今朝の肘の角度は-45度でした!

肘占い的にはまあまあとのことです。

今日も頑張ります。

 

4/25日曜日に 作業療法士の今井 憲夫 先生による

コンディショニングとトレーニングについての勉強会に参加しました!

今回はトレーニングの考え方や治療の視点などを実際にトレーニングやストレッチを

行いながら、講義して頂きました。

写真から見てわかる通り、先生との動きの差がありすぎます。(笑)

まだまだ私もストレッチが足りません!!

 

また競技別に動作や体の使い方の特徴を教えて頂きました!

※写真は野球の投球動作について教えてもらっている時のものです

 

教えて頂いたものを早くみなさんとのトレーニングやストレッチに

還元できるようにスタッフ一同頑張ります!!

私もストレッチ頑張らなくてはいけません!

みなさん一緒にがんばりましょう!!

肘が悪い保坂が、小児肘内障について語る。

ブログ

みなさんこんにちは!

本日の朝の肘の角度は-45度でした!

 

 

 

 

 

 

 

※左:正常 右:異常(自分の肘を異常として紹介することがなぜかむなしい・・(笑))

(健常の方が真っすぐ伸びて0度だとして、45度曲がった状態で固まっています。)

私は朝の肘の角度でその日の調子をみます。

これを肘占いと名付けました。

 

さて今日は・・肘の悪い保坂が!!小児肘内障について語ります!!

肘祭りです!!ワッショーイ

 

いきなり、このタイミングでなぜ肘内障!?と思う方もいらっしゃるとおもいますが

先日1日のうちにお2人も肘内障の方が来院されました!

これは開院以降初の出来事だそう・・!!

 

最近気温も上がってきており、外が遊ぶことが多くなってきて

肘内障も多くなってくることだと思い、少しお話させて頂きます!!

 

・肘内障とは・・?

5歳以下のお子様に多くみられ、肘の靭帯から橈骨と言われる骨が

はずれかけてしまう状態です。

転倒しそうになって腕を引っ張ってしまった・・などで受傷されることが多いです。

・症状は・・?

泣き出して、腕を使いたがらなくなったり、触られるのを嫌がります。

また腕をだらりとさせ、腕が内側に向いてしまいます。

 

・肘内障になってしまったら・・?

整復を行います。(外れかけている箇所を元の位置に戻します)

完全に整復されるとお子様はすぐに手を衝いたり、使ったり、肘を曲げ伸ばしするようになります。

 

先日のお2人も整復後すぐに肘を使うように

なっていました!(安心)

また当院では整復後に超音波画像装置で整復がされていることの確認も致しました。

 

お子様が急に腕を痛がったり、動かさなくなったなどあれば

あお整骨院にお越しください!!

足つり予防法&GWのお知らせ

ブログ

こんにちは、結城出身だけど小山っぽいと言われた霜越です。(ちなみに小山在住)

今日も暖かく、お散歩や軽い運動をするにはとても良い気候でしたね。

運動、お仕事などでたくさん歩いたり動かした後に、頻繁に足がつってしまう方がいると思います。

足がつりにくくするためのケアとして大事なのが、血流です。

水分が不足しても、冷えていても、筋力が低下していても、筋肉が疲れていても血流は悪くなります。

・汗をかきやすい

・喉が渇きやすい

・立ちっぱなしや階段昇降などで足に負担がかかる

・家にいる事が多く、あまり動いていない

・冷えを感じやすい

これらにあてはまる方は、足がつりやすい可能性が高いため、まずは「血流」を意識してみてはいかがでしょうか?

 

【足つり予防法】

①水分をこまめにとる

水分が不足すると血液が濃くなり、流れが悪くなってしまいます。さらに、水分とミネラルのバランスが崩れると筋肉が硬くなりますので、日中は喉の渇きを感じる前に少しずつ、夜は就寝前にコップ一杯程度を摂るようにしましょう。飲むものは、お水かスポーツドリンクで、常温か温かい状態で飲むとよいでしょう。

②温める

体が冷えると筋肉の動きが鈍くなったり、水分代謝が悪くなります。すると、急な動きをした際に足がつってしまうだけでなく、様々な体の不調につながりやすくなってしまいます。お風呂で温まったり、半ズボンではなく長ズボンで寝る、レッグウォーマーをするなど足を冷やさないように心がけましょう。

③ストレッチをする

筋肉が硬い状態でいると、足がつりやすくなります。足首をゆっくりと曲げたり伸ばしたりするストレッチを普段から習慣にできるとよいでしょう。就寝中につることが多いかと思いますので、特に寝る前には明かりを暗くして、ストレッチを行うと副交感神経が優位になりやすくなり眠りもスムーズになります。

 

足がつることにいつもヒヤヒヤしている方はぜひ『血流』の意識から!!

 

さて。

GWの予定のお知らせです。

5月2日(日) 8:30~12:00のみ診療

5月3日(月) 休診

5月4日(火) 休診

5月5日(水) 休診

5月6日(木) 通常診療

上記の予定となっております。

みなさん、感染対策を十分に行いながら、充実したGWをお過ごしください!

 

まだまだ乾燥している時期です。

足がつらなくても、水分補給はみなさん意識しましょう!

新企画!! 『脈診』とは・・・!?

ブログ

こんにちは!

今日も膝がパキパキなる豊田です!!!

 

暖かい日が続いていますね☀

もう少しでゴールデンウィーク!!!

ゴールデンウィークといえば今、見ごろを迎えているネモフィラ❁

チューリップもいろいろな色があってとてもキレイだとお聞きしました🌹

私はまだ見に行ったことがないので、行ったことがある方は是非お話を聞かせてください!!

ソース画像を表示

 

ソース画像を表示

 

今日は新企画の『脈診』についてお話したいと思います!!

脈診とは…?

手首の脈の速さ・強さ・深さをみて身体を評価する方法です!

特定の部位が浮き沈みすることで臓器が弱っているのか過剰なのかが分かります!

 

 

 

 

 

 

 

例えば腎は耳に影響があると言われいています!

最近聞き取りづらいことが多くなった、耳鳴りがヒドくなった…などの症状がある方は脈診で腎の項目が当てはまってくるかと思います。

 

また、食べ物の味(味覚)によっても脈が変わってくるため食べ物についてもアドバイスをしています!!

脈は日によってすぐ変わるものなので定期的なチェックをオススメします♪

 

気になるお値段は 2,500円💰

 

脈診しました…悪い結果だった…

じゃあ気を付けて生活してください、さよなら~

なんてことはありません!!!

その後のケアや治療プランも用意してあります(^^)/

日常生活で気を付けてほしい事、刺激するためのトレーニングや鍼治療を提案させて頂きます!!

 

あれ?このパターンどこかで見たことあるような…と思ったそこのあなた!正解です笑

フィジカルチェックと同様にやるだけやって終わりという事はありません!!

むしろその後にどうするかが大切です!!!

 

ちなみに…

スタッフや患者さんの中で何人かの方にはお試ししていただいたのですが

当たる当たる…Σ( ̄□ ̄|||)

その人の生活習慣を知らないのにも関わらず当ててしまう…

まさにゴッドハンド!👐

 

AIよりAIらしい 我らの 院長 AI大越 が評価します!!!🤖

1回受ければハマること間違いなし!!

是非1度お試しください(^_-)-☆

 

 

酵素ファスティング集中講座 その3

ブログ

どうも皆さんこんにちは、最近は朝ドリンクだけにして胃腸を休ませている大越です。

今日も酵素についてお話していきます。今日の内容は「酵素に悪い食べ物」編です!

 

前回のお話で、酵素を摂取するのに良くない「酵素に悪い食べ物」を紹介していきます。

 

①食品添加物

まず最初は「食品添加物」!着色料や保存料、防腐剤などですね。

これらは酵素の働きを妨げるので、できるだけ摂取せずに済ませたい所ですが、それもなかなか難しい話。

現代人は実に年間数キロ単位で食品添加物を摂取しております。

日頃から原材料欄やラベル裏を確認して、少しでも添加物の少ない食品を選ぶよう心がけましょう!

 

②悪い油

ここで言う悪い油とは何か?1つは「酸化した油」要するに何度も使いまわした油や、古い油のことです。

これらの油は体自体も酸化させてしまい、腸の中もどんどん汚れていきます!

結果、酵素を無駄遣いしてしまうんですね。

もう1つは「トランス脂肪酸」テレビや雑誌で紹介されたのを見た方もいるんじゃないですか?

でも実際何かと聞かれるとよくわからない…なんて方に簡単に説明すると

「中性脂肪や悪玉コレステロールを増やす」原因と言われている油です!

そしてこの油はパンに塗る「マーガリン」やお菓子の材料の「ショートニング」が当てはまります。

どちらの油も日常的に摂取してしまうことが多いので、日頃からこれらの油の使用を控えるように気を付けましょう!

 

③白い主食、白砂糖

これは前回読んで頂いた方にはわかりやすいですね。

「白い主食」や「白砂糖」はどちらも「高GI値」食品で、代謝酵素を大量に消費してしまいます。

前回紹介した「白くない主食」や、白砂糖の代わりにエステプロラボの「ブルーアガベシロップ」を使ってみてはどうでしょうか?

このシロップ、なんと「蕎麦」「玄米」「全粒粉パン」等の「白くない主食」よりもGI値が低いんです!

味も甘みが強く、香ばしさも感じてとても美味しいですよ(*´ω`)

前回は「OKフード」で今回は「NGフード」を紹介しましたが、皆さんの食生活はどちらよりでしたか?

他にも「OKフード」「NGフード」は色々あるんですが、今回はここまで!

気になる方は、あお整骨院スタッフにお気軽にご質問ください!

1 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 66