ブログ

キャンペーン延長のお知らせ!!

ブログ

こんにちは!

大学時代、トレーナーチームの学生代表を務めていた豊田です(^^)/

柔道整復師としての勉強と並行してトレーナーの勉強をしていました✍

そこでケガの治療をして終わりではなく、その後、再発しないように予防することが重要だと感じました!!!

患者様の状態をしっかりと評価して、日常生活や競技復帰までサポートします!!!

 

みなさんプロ野球のセ・パ交流戦は見ていますか??

一昨日の試合で巨人がやっと、やっと、やっっっとソフトバンクに勝利し、14連敗から脱出☆彡

ケガで離脱中のキャプテン坂本選手や主要選手が不在の中での勝利となりました…。素晴らしい!!!

今年もクライマックスシリーズで戦っているところを見られたらいいなぁと思っています👀

(熱狂的な巨人ファンではありません。笑)

 

本題に入ります☺

~キャンペーン延長のお知らせ~

大好評につきフィジカルチェック+姿勢分析のキャンペーンを6月末まで延長することになりました👏

キャンペーン内容をもう一度おさらいしておきましょう!!

姿勢分析 通常価格2,800円のところ

フィジカルチェック500円と一緒に受けると キャンペーン価格1,800円!!!

両方受けても2,300円とかなりお得です!

チェックを受けて終わりではなく、その後のストレッチ・エクササイズの指導も行っています!!

肩や腰などが痛くなる前に一度チェックしてみませんか???

身体の柔軟性が気になる方、姿勢が悪いなぁと感じている方、是非この機会にご来院ください(^^♪

 

最後に!!

本日6月から水曜日も1日営業しています(/・ω・)/

※日曜日の午後と祝日のみお休みです※

ほとんど休まず営業していますので身体の不調がある方は無理をせずに1度ご来院ください!

 

*重要なお知らせ!!*6月から営業日が変わります

ブログ

どうも皆さんこんにちは、あお整骨院の大越です。

 

今まで何度か告知させていただきましたが再度ご連絡させていただきます。

患者様の「水曜日なら来れるんですけどね~」という声を反映して

当院は6月より水曜日も営業致します。

ただし、日曜日の午後休診と、祝日の休診日は変わりありませんのでご注意ください!

ここで一句

6月と 胃腸も毎日 休みなし だけどできれば 休ませたい

ファスティング経過報告書 第2弾

大越 心の俳句

椿原先生による研修会!part2

ブログ

こんにちは!

一段と膝がパキパキなる豊田です(;´Д`)

今日は良いお天気ですね☀

溜まってしまった洗濯物を外で干せるチャンスです!!!

お布団も干しちゃいましょう!お散歩してみてもいいですね(^O^)/

※ただし、この時期は夕立が多いので干しっぱなしには注意してください※

以上、お天気のコーナーでした!笑

先日、椿原先生による研修会part2ということで療養費』について勉強しました✍

療養費のしくみには「現物支給」と「療養費の支給」の2種類があり、接骨院は療養費の支給という方法です。

療養費の支給とは…

接骨院や鍼灸院などでお会計をする際に医療費の全額を支払い、申請することによって一部負担金を現金で給付されるという仕組みです。

えっっっ!!!そんな申請出してない!という方、ご安心ください。

接骨院では例外的に受領委任払いという制度があります。

これは患者さんに代わって接骨院が申請を行うというものです。

つまり!!!

みなさんは保険証を提示することによって保険負担分のみを支払って保険診療を受けることができます!

では、どのような場合に保険診療が受けられるのでしょうか…?

それは急性のケガ』の場合です。

具体的にはケガをしたばかりの原因のはっきりしている痛みが対象になります。

例えば、「昨日、外で走っているときに足を捻ってしまった」「重い荷物を持ち上げようとした時に痛めた」などが当てはまります。

この条件に当てはまらない方は慢性扱いとなり自費診療になります。

例えば、「肩こりがあって…」「1年くらいずっと痛いんですよね…」「筋肉痛です」などは保険診療の対象外です。

 

最後に保険診療の注意点です!

保険診療は同じ部位の治療で2か所以上の医療機関では使えません!!

 

盛りだくさんになってしまいましたが、療養費についての説明でした!!

この場合は保険が使えるの??など、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください📧

 

講師をしてくださった椿原 政美(ツバキハラ マサヨシ)先生が独立開業している整骨院はこちら↓↓↓

ツバキ整骨院

https://tbk-htct.com/

古河市周辺にお住いの方はぜひお問い合わせください!

妊娠中の腰痛、ケガ。整骨院で治療できるの?

ブログ

こんにちは、毎日ストレッチポールに乗って、胸を張ろうと決めた霜越です。

 

妊娠中はお腹が大きくなってくることにより、バランスを取るためにどうしても腰が反り過ぎてしまいます。

また、体重増加や運動不足も重なり腰痛、肩こり、膝痛、足のつり、むくみなどが起こりやすいためお悩みの方も多いと思います。

私も息子を妊娠中、体重がかなり増えてしまっていたこともあり、腰痛や坐骨神経痛の症状で立ち上がろうとするたびに電気が走ったような「ズキッッッ」という痛みがあったのを覚えています。

妊娠中に「勝手に薬を飲んではいけない」というのは、みなさん気を付けている事だと思いますが、痛みがある場合、捻挫などのケガをしてしまった場合に「治療をしてもよいのか」、「できることはあるのか」は、あまり知られていないのではないでしょうか。

 

そこで今日は妊娠中の当院での治療についてお話します。

 

結論から言うと妊娠中でも治療できることはあります!

ですが、一般の患者様に行うのと同じようになんでもできるわけではありません。

なぜなら、電気治療の中には胎児に影響がないとされているものもあったり、負担の少ない施術もありますが、少なからず体に負担がかかるため完全にリスクがないとは言い切れないからです。

当院では、患者様の体調を見ながら、できるだけ短い時間で身体に負担がかからないような施術を行っていきます。

 

【妊娠中の方に行なえる治療内容】

・微弱電流:体内に存在する電流に近い微弱な電気を流すことで傷ついた組織に刺激を与え、治癒を促進する電気療法。

※何も感じないくらいの弱い電気ですが、念のためお腹や腰回りには行いません。

・AKA関節調節法:触れているくらいの軽い力で、骨盤周りの仙腸関節や背骨を調整する手技です。一般の方でも多く用いますが、子供や妊娠中、産後の方でも行える優しい施術となります。

・温熱療法:患部を外から温め、血流促進や筋肉をほぐすことができます。

・超音波治療:妊婦健診で行うエコー検査と同じもので、痛みはなく安心して行える治療です。体の深部まで届く振動により、特殊なマッサージ効果や温熱効果があります。

 

なお、治療を受けることに不安を感じる場合は、担当の医師にご確認をお願い致します。医師の了承を得られた治療のみ行います。

もしも、施術中に違和感やお腹の張りなどを感じた場合、体勢がつらい場合、痛みがある場合はすぐにお知らせください。よろしくお願い致します。

妊娠中の治療についてご不明なことがあれば、お気軽にご相談ください。

ケーブルテレビの1分PRを収録してきました!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、トイレの神様が友達の大越です。

 

突然ですが皆さん、TVに映ったことってありますか?

実は私たち、あお整骨院はケーブルテレビで何回か出演したことがあるんですよ!ご存知でしたか??

というわけで…

 

5月29日(土)からケーブルテレビで【1分PR】が放送されまーす!

 

以前【1分PRアワード2017】【チームワーク賞】を受賞したこともあるんですが、今回は真面目に重要なことをお伝えしました!

あっ、以前ももちろん真面目に演技してチームワーク出したんですけどね!!

こちらはその時の表彰状です!すごいでしょ!?

さらにご覧になった方限定の㊙お得情報も放送されますのでお見逃しなく!

写真撮影会で知られざる大越先生の特技炸裂!?

ブログ

こんにちは、実は昔、肩の骨を痛めていたらしい霜越です。

先日、肩に痛みがあり保坂先生にエコー検査機で右肩を見てもらったところ、肩前面の骨がガタガタなのが発覚しました。

原因はおそらく数年前…

スノーボードでジャンプ台に挑戦して、バランスを崩して肩から落ちたことがありました。

右肩から腕が腫れて、少ししか上げられず、しばらく不自由だったのを覚えています。

私の上腕骨。本当はキレイに丸いはずのところに凹凸が。。。

みなさん、打撲だと思ってもそんなこともありますので、お気をつけください。

 

さて。

先日、ホームページ用の写真をプロの方に撮っていただきました!

そこで大越先生の特技が炸裂しました。

その特技とは、名付けて『静止画用スマイルゥ~』!!(秘密道具風~)

 

写真撮影ってなかなか「はい!笑ってぇ~」と言われても、不自然というか苦笑い気味になってしまいますよね!?

そこで本領を発揮するのが、静止画用スマイルなんです!

いつもはクールな表情の大越先生が…撮影になると豹変するんです!(; ・`д・´)

 

カメラを向けると瞬時に切り替わり、中途半端な笑顔になったりなんかは絶対ありません!!キラッ☆彡

それが他のスタッフの緊張した笑顔も本気のスマイルに変えてくれます!!

そんな大越先生の特技によって取られた写真が近々ホームページに掲載されますのでその際はぜひご覧いただければと思います(^O^)/お楽しみに~

大事なお知らせです!(もう1回)

ブログ

皆さんどうもこんにちは、お久しぶりの大越です。

今日は雨こそ降ってないけれど、お日様も見えないジメジメした嫌~な天気!

お腹を下しやすい身としては、気を付けなくちゃいけなくて大変です。

 

さて、今回の重要なお知らせは来月からの営業体制です。

当院は6月から水曜日も診療いたします!

え?もう聞いた?

大事なことなのでもう一度言っときました!

というわけでこちらが来月の予定です。

なんとビックリ!赤丸が一つもありません!

当院は祝日休診の予定なので、祝日がない6月は必然的にこうなりますね。

「水曜日は用事あったから来れな~い」

という方もこの機会に是非ご来院ください!

首の筋肉の張りが原因で頭痛が起こることがあります

ブログ

みなさんこんにちは!保坂です。

昨日テニスをしていて肩を痛めたというお話をさせて頂きましたが、

なんだか膝も痛いです・・どうしましょう・・

しっかり運動をするしかありません・・

 

さてと・・痛みのある体にムチ打ちながら

今日は首の筋肉の張りが原因で起こる頭痛についてお話します!

 

首の筋肉後頭部、また側頭部筋肉が張る動脈や神経が圧迫され、

頭痛が起こります。

頭全体を締め付けられる感じや後頭部がずんと重くなるなどの症状があります。

また片頭痛などとは違い、吐き気、光や音に過敏になることは少ないです。

 

首周囲の筋肉の張りを引き起こす原因は様々報告されています。

・ストレスや不安などによる歯ぎしりやつば飲み

・首の悪い姿勢(猫背、ストレートネック)

→20代以下の首からくる頭痛の原因のほとんどは悪い姿勢が原因と

 言われています。

・長時間の同じ姿勢(事務作業や手作業)

 

基本的に日常生活の中での動作が原因になることが多いです・・( ゚Д゚)

 

当院では姿勢を確認するのに、姿勢分析(Peek a body)という機械で

実際に骨格の歪みや筋肉の緊張や弱化を確認することができます。

 

筋肉の張りに対しては鍼治療ショックマスターストレッチ

または超音波治療低周波治療など様々行えます!

首の姿勢が悪いのは首の前側と後ろ側の筋肉のバランスが悪いことが多いです!

そのためトレーニングもオススメです♪

 

首の張りや頭痛でお困りでしたらあお整骨院にお任せください!

魔女の一撃(ぎっくり腰)を受けたくないあなたへ

ブログ

みなさん、こんにちは!

昨日1時間程度テニスの壁打ちをしたのですが、

朝起きて手を衝いたら激痛が走りました、保坂です・・。

1時間の運動でここまでとは『老い』を感じずにはいられません・・

きっと運動不足なのかもしれません、どなたか一緒に運動はじめませんか!?

 

最近『ぎっくり腰』で来院される方が多くいらっしゃるような気がします。

ぎっくり腰とは・・?

重い物を持った際や、腰を曲げた時に突然腰が痛くなってしまうことです。

欧米では『魔女の一撃』と言われているそうです・・(゚Д゚;)

 

 

 

当院では症状によって超音波画像装置で患部の状態を確認します。

患部の状態を確認したら、痛みや症状に合わせて筋肉の緊張をほぐすような手技

鍼治療ショックマスターなどの治療を行います。

 

それぞれ患者様の状態によって変わりはありますが、

多くは安静に寝ているより、通常通りの日常生活を送るようにした方が

痛みが早く良くなりやすいと言われています

そのため当院でも痛みに応じてストレッチなどを行っています!

 

実は『ぎっくり腰』の原因はあまりはっきりしていなく、

有効な予防法も一概には言えないとのこと・・。

しかし!!

日頃から体の使い方姿勢に気を付けたり

十分な筋肉の柔軟性を保つことが重要と言われています!!

また腰への負担を減らすには腹筋や背筋を十分に鍛え

股関節の柔軟性を獲得することが大切です!

 

当院では予防や姿勢改善なども含めてトレーニングを行えます!

『魔女の一撃』を受けたくないそこのあなた、

10分~トレーニングメニューをご用意しております☺

 

なかなか運動をはじめられないという方、この機会にはじめてみましょう!

私たちも楽しくトレーニングできるよう、サポートします☺!

※重要なお知らせ※

ブログ  / 新着情報

みなさん、こんにちは!

今日の肘占いは末吉でした、保坂です。

いや肘占いってなんやねんというツッコミをいれている方へ説明します。

肘占いとは私、保坂の朝起きた時の肘の曲がり具合で運勢を占うものです。

勘のいい方はお気づきかもしれません・・私のさじ加減で決まります!!!

 

まあこんなどうでもいい話は置いておきまして、本題です!

2021年6月から水曜日も営業します☺

また日曜日は従来通り午前のみ営業をしております!

(8:30~12:00)

 

以前より水曜日であれば来院できるなどの患者様がいらっしゃいました・・

私達スタッフの人数も増え、体制も整いましたので、

水曜日も元気に営業致します!!

 

最近では体の硬さは血流の循環が悪く、老廃物などが溜まっている状態が

原因と言われています。

そのため代謝をあげるなどして、循環を促してあげることが重要なわけですが

サウナや半身浴、または運動などで代謝を促進させると

いいかもしれません(^^)/

運動であれば当院でお力になれますので

この度新しく変わるあお整骨院と

一緒に運動を始めてみてはいかがでしょうか!?

 

初めての方、久しぶりの方など

お身体の不調がある方は

ぜひあお整骨院にお任せください!!

 

1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 69