ブログ

「ぎっくり腰」にはどう対処する?

ブログ

みなさんこんにちは、あお整骨院です!

12月に入って皆さんも大掃除を始める時期ではないですか?使ってない荷物を片付けようとしたその時…

「ビキッ」

と腰に来た経験のある方、いらっしゃるんじゃないですか?

そう、「ぎっくり腰」です!海外では「魔女の一撃」なんて呼ばれているそうですがそれも納得の痛みですね…

ぎっくり腰はハッキリとした特定の原因があるわけではありません。筋肉・靭帯の捻挫や炎症、関節炎や椎間板の損傷など様々な原因が考えられます。

しかし、ある程度取るべき対処法はありますのでご安心を!

 

まず痛いけど動かないといけない!そんな方も結構多いのではないでしょうか?そんな時は一度当院にお越しください!

当院ではぎっくり腰の方の治療で、ある方は矯正ベッドで、ある方は鍼灸療法で、またある方は電療法でと様々な手段で診ていきます。

他にも杖を突いたり、コルセットで腰回りをカバーしたりと動くためのサポート方法は色々ありますのでご安心ください。

 

さて、それでは家でするべき対処法とはどんなものがあるでしょうか?

ぎっくり腰は温めるのと冷やすの、どちらが良いか?

これは腰の筋肉や靭帯の炎症、断裂等が原因のため最初は冷やしたほうが良いとされています。

冷やす時は氷嚢や保冷剤をタオルでくるんで当ててあげるのがいいんですが、当てっぱなしにはせず15分くらい冷やしたら1時間ほど時間を空けてあげましょう。

お風呂も控えたほうがよいですね。

 

姿勢は体を横にして腰を丸めるようにしてみましょう。この時膝を軽く曲げたり、クッションを挟むのも試してみてください。

 

そして安静にするのも3日前後でその後は少しずつ動かしていきます。昔は痛みが落ち着くまで安静にしているようにと言われていましたが、最近は多少痛みがあっても動かしていたほうが治りが早いことが分かっています。ただし痛いのを無視してストレッチで伸ばすなどではなく家の中を軽く歩いたりすることから始めましょう。

この頃には温めるのも有効な手段です。

 

さてぎっくり腰になってしまったらの対処法をいろいろお話しましたが、やはり一番はぎっくり腰にならないことです!

 

腰痛の予防に腹筋や背筋を鍛えるのはよく聞きますが、鍛え方がわからない!なんて方もいらっしゃるでしょう。

当院では運動スペースも併設しているのでそんな悩みにもお応えできますので気になる方はぜひお気軽にご相談ください。

交通事故後の頭痛や肩コリ、もしかして「外傷性頚部症候群」?

ブログ

こんにちは、あなたの街のあお整骨院です!

前回交通事故後のバレ・リュー症候群のことを紹介しましたが、他にも事故後の症状は色々ありますが

今回紹介するのは「外傷性頚部症候群」です!これは事故後の長く続く頸部痛や頭痛、肩コリに目眩に手のしびれ等が出現します。

この症状は事故の衝撃の際に首の筋肉が強い緊張を起こして発生するレントゲンでは写らない症状です。

頚部損傷にはいくつか種類があり、頚部損傷の約70%を占めるとされる靭帯や筋肉の損傷の「頚椎捻挫型」

脊髄から出てる神経根を損傷してしびれや上肢の筋力低下の原因にもなる「神経根損傷型」

両手のしびれや筋力低下、両下肢の麻痺の可能性もある脊髄内の損傷の「脊髄損傷型」

前回も紹介した自律神経の過緊張からなる「バレ・リュー症候群型」

このようにむち打ちや頚部症候群と一口に言っても様々な種類があるのです。

当院では電療法や手技療法により、首の緊張を緩和させる様な施術を行っていきます。

症状が強いときは刺激の軽めの施術を行い、症状の程度に合わせて内容も変えていきます。

ところで事故後の頭痛が長く続く、そんな方は周りにいらっしゃらないですか?

もしその頭痛が横になって楽になるのなら「脳髄液露出症」かもしれません!

これは脳や脊髄を覆っている「硬膜」が破れ、立ち上がったりした時に髄液が漏れ出してしまっている状態です。

通常なら自然に治癒するのですが、何らかの原因によりなかなか治癒しない場合があります。

・立ち上がった際に頭痛が出る

・横になると頭痛が楽になる

この2つの症状がある方はご注意ください!

交通事故で頚部やその周辺が痛む方はご相談ください。

Esthe Pro Labo(エステプロラボ)でクリスマス!

ブログ

当院で取り扱っている、Esthe Pro Labo(エステプロラボ)商品で

クリスマスセットを作りました!

大切な方へのプレゼントにも、ご自分へのご褒美にも。

いつもより特別なクリスマスプレゼントはいかがですか?

 

 

A.NO EAT NO LIFEセット

揚げ物や甘いもの、食べることが好きな方に!

吸収をしにくくしてくれるトリプルカッターや食事後の血糖値上昇が緩やかな低GI食品をセットにしました!

 

B.ダイエット&デトックスセット

ダイエットの大敵の“冷え”が気になる方や運動の成果が出にくい方に!

効率を上げてくれるヒートエンザイムの酵素とデトックスに効果的な紅茶を。ボディメイクやスッキリをサポートします!

 

C.インナービューティーセット

体の中から、たるまない美しさを!

寝る前に摂る美容ジュレやコラーゲン入りの紅茶、飲む美容液と言われるフラックスシードオイル(亜麻仁油)をセットにしました!

奥様へのプレゼントに迷っているならこれがおすすめ!

ご自分へのご褒美にも!

 

もちろんショコラクリームなどは単品購入も可能です!

 

その他、酵素アミノ酸サプリメントスキンケア商品などもございます。

 

プレゼントでご購入の方は12/15までにお申し込みください!

 

詳しくはスタッフまで。

交通事故患者に多いバレ・リュー症候群って?

ブログ

こんにちは、あお整骨院です!

すっかり日が落ちるのが早くなってきましたが皆さん、安全運転してますか?

事故に遭ってしまった際には素早くお医者さんに診断してもらう必要がありますが、その症状の1つにある「バレ・リュー症候群」ってご存知ですか?

バレリュー症候群は交通事故のむち打ちから発生する症状で、首の交感神経に過緊張が発生して起こります。

めまいや耳鳴り、主に後頭部の頭痛や倦怠感、他にも眼精疲労や倦怠感など様々な症状がみられ「自律神経失調症」とよく似た症状が現れるのです!

しかも!この症状は事故後数週間たってから発生することもあるので事故との因果関係を証明するのが困難です。

整形外科では頚部への星状神経節へのブロック注射を行いますが、当院でなら「超短波」を行います。

これは自律神経の働きを整えるとされており、自律神経である交感神経にもバッチリです!

それにこの超短波は身体の内側から温めてくれるので、寒さが厳しいこの季節に更にピッタリですね👍

上記の症状にお悩みの方は、お気軽に当院にお越しください。

先日のドラフト会議で千葉ロッテマリーンズから指名を受けた小沼健太投手のおめでとう会をしてきました!!

ブログ

こんにちは、あお整骨院です!

 

今年の10月26日に行われたドラフト会議、我らが地元の茨城アストロプラネッツの選手指名が入りました!

指名されたのは投手の小沼健太選手!指名先は千葉ロッテマリーンズです!

やはりロッテは見る目がありますね👍

 

小沼選手は笠間院に通院されていた患者さんでもあり、これはお祝いしなくては!ということでお祝いに行ってきました!!

他に【監督の坂】さん、【マネージャーの川名】さんも一緒です!

 

【左手前…小沼選手 左奥…坂監督  右手前…川名マネージャー 右奥…志賀代表】

4人で楽しくお酒と料理を楽しんできました!

やっぱり地元のチームからしNPBに指名が入るのって嬉しいですね!お酒もどんどん進みます(笑)

小沼選手のこれからをあお整骨院一同全力で応援します(`・ω・´)

指が曲がったまま?それって【ばね指】かも??

ブログ

ここ最近、数名、このような症状でお困りの患者様がいらっしゃいました。

その方たちが共通してお話されていた症状が

・しばらく前から指が腫れていて、特に朝はこわばっている感じで動かしにくい。

・最初は違和感程度だったが、そのまま使い続けていたら動かすと痛むようになってきた。

・指が曲がったまま動かなくなる。

・指を伸ばそうとすると引っかかる感じがして痛みがある。

 

同じような症状に心当たりがある方は「ばね指」かもしれません。

 

手の指は、「屈筋腱(くっきんけん)」という骨についているスジが、「腱鞘(けんしょう)」というトンネルのような部分を往復するように動くことで、曲げたり伸ばしたりすることができます。

これが使い過ぎや女性のホルモンバランスなどが原因で、指の腱鞘に炎症が起きると、腱鞘が腫れてトンネルの通り道が狭くなってしまい、指を動かすときに擦れて痛みを感じるようになります。

そのまま使い続けてしまうと、次第に擦れた屈筋腱の方にも炎症が起きはじめ、肥大化し、腱鞘のトンネルを通るときに引っ掛かりやすくなります。

これにより、指の動きがしにくくなり、最終的に指が曲がったまま伸びない状態になってしまうのです。

腱が腱鞘に引っ掛かっている状態から、強い力で指を伸ばそうとした時に「カクンッ」と跳ねるように指が伸びる現象を「ばね現象」と言います。

こうならないために、使う頻度を制限できれば良いのですが、デスクワークや家事では使わないわけにはいかないと思います。

症状改善のためにはできる限り、負担は減らしていただきたいので、サポーターやテーピングで固定をしながら、気を付けて頂くようにお話はしますが、それができるなら、そこまで悪化しませんよね。

 

当院で、「ばね指」の患者様に行なっているのが、「超音波治療器」や「フロッシング」、「拡散衝撃波」と呼ばれるものです。

「超音波治療器」は細かい振動を患部に当てることで、組織を柔らかくしたり、血流を促す効果が期待でき、ほとんど刺激を感じないのでビリビリする電気治療が苦手な方にも使用することができます。

「フロッシング」は患部やその周りに専用のゴムバンドを巻いた状態で動かしてもらうことでストレッチをし、ゴムバンドを外した時に一気に血流が良くなることで組織の活性化が期待できます。

イチオシなのが、「拡散衝撃波」です。

患部を叩くように高速で衝撃を与えることで、硬く肥大してしまった組織に、あえて微細損傷を起こし、再生を促すというものです。

こちらはかなり痛みを伴いますので、治療には少し、いやっ、けっこう気合が必要です。多少、加減をすることもできますが、あまり弱くしてしまうと効果も薄れてしまうので、ある程度ガマンは必要です。良薬は口に苦しです。(笑)

 

優しい治療をお望み方は、超音波やフロッシングでじっくりと、早く改善させたい方は頑張って拡散衝撃波をといったところでしょうか(;・∀・)

 

「ばね指」でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。

 

鶏胸チャーシュー作りました!

ブログ

どうも!日々新しいレシピに頭を悩ませてる大越です!

先日「何かいいレシピ無いかなー」と考えている時にふと思いました。

「がっつりチャーシューとか食べたいな…」と!

 

思い立ったら吉日と早速仕込んで作ってきました!

低温調理でしっとり柔らかな仕上がりの【鶏胸チャーシュー】

味も濃いめに作ったのでこれがご飯によく合う😋

お肉は脂身の少ないさっぱり鶏むねと、味付けにアガベシロップも使ったヘルシーな一品に仕上がりました。

 

早速、他の先生たちにも味見してもらいました!

 

お二人にも大好評でした!

ちょっとニンニクが多かったけどそれもご飯が進むアクセントです!

…という事にしておきます( ̄▽ ̄;)

 

今回のレシピも後日お知らせしますのでお楽しみに(^_^)/~

あなたにおもいやりを。。。

ブログ

先日、時間があったので、筋膜リリースについてミーティングを行いました。

 

押さえる筋肉の位置、どんな症状に効果的か、患者様への説明の仕方などと共に、スタッフ同士施術をし合い、施術内容の統一のために確認をしていきます。

 

普段、患者様に行なっていることをスタッフ同士でやってみて、「もう少し‟指の面”で押さえたほうが当たりが柔らかいかも。」とか、「こういう向きでやった方がやりやすいですよ」などポイントを共有しました。

 

お互いにやってみて患者様側の立場になってみると、施術内容以外にも気づくことがありました。

 

 

それは施術の際の頭や腕などの「持ち方や触れ方」、顔や体の「距離感」です。

 

 

このご時世ですので、皆さん距離感は今まで以上に気になさっていると思います。

 

しかし私達は、通常のソーシャルディスタンス取ったまま施術を行う事はとっっっても難しいので、患者様には触れなければなりません。

 

それが当たり前なので、もしかしたら一般の方より距離感が近い可能性があるのかな、と改めて感じました。

 

皆さんが距離感を意識している今だからこそ、私達は触れること、距離感を当たり前に思わず、私達なりのソーシャルディスタンスと言いますか、気遣いが大事だと思います。

 

技術の統一をし、どのスタッフが行っても効果が得られるような施術をすると共に、共通の意識を持って患者様に接することを、より一層大切にして、

なたにもいやりを整骨院にしていきたいと思います。

千葉ロッテマリーンズにNPB入りが決まった『小沼健太選手』が挨拶に来てくれました!

ブログ

昨日、笠間院にBCリーグ茨城アストロプラネッツの小沼健太選手が挨拶に来てくれました。

 

小沼選手は先日のドラフト会議で千葉ロッテマリーンズにNPB入りが決まっています。

小沼選手とはチームの出陣式に参加したときに、選手の中で一番最初に話しに来てくれたのがきっかけで、試合の際もお話をすると、しっかり答えてくれるとっても好青年な方です。

 

ロッテに入ってからもファンに好かれる選手になってほしいですね!

 

これからもスタッフ一同応援しています!

美味しいレシピを紹介します!その②

ブログ

さて今回もレシピの公開しちゃいます大越です!

前回は春巻きとソースのレシピでしたが、今回はかぼちゃプリンのレシピをお教えします。

かなり簡単に作ったので、皆さんも試してみてください!

 

かぼちゃプリンの材料

・かぼちゃ・・・4分の1個

・牛乳・・・2分の1カップ

・卵・・・2個

・アガベシロップ・・・大さじ2杯

①かぼちゃの種を取り出して、柔らかくなるまで蒸します。蒸し器が無いなら電子レンジ柔らかくしてもOK!

②蒸して柔らかくなったカボチャから皮を取り除きボールに移して潰します。この時裏ごしするとより滑らかになったんじゃないかと思うんですけど・・・残念!家に裏ごし器がありませんでした。よりおいしく作りたい方は裏ごしをぜひ試してみてください!ちなみにしなくても美味しいですのでご安心を!

③潰してペースト状になったカボチャに牛乳・卵・アガベシロップを入れてよく混ぜます。全部混ざるまでしっかり混ぜて下さい。

④混ざった材料を容器に入れて弱火で蒸します。強火だとプリンが硬くなってしまうので弱火でじっくりがポイントです。時間は約30分ですが爪楊枝や竹串を刺して固まってるか確認しながら調節して下さい。

⑤材料が固まったら冷蔵庫で冷やして出来上がり!

 

次はトッピングのさつまいもの作り方です!サクッと作っちゃいましょう!

・さつまいも・・・1本(中くらいの)

・アガベシロップ・・・大さじ1杯

①さつまいもを蒸します。先ほどのかぼちゃと一緒に蒸しちゃえば楽ちんです!

②蒸しあがったさつまいもをさいの目切りにします。皮が気になる方は中心部を使いましょう。

③切ったさつまいもにアガベシロップを絡めて完成!このままでも大学芋っぽくて美味しいですよ!

さつまいもは低GI食品なのでトッピングしても安心です。次回はまた新しいレシピを考えてきますので、皆さんもどうぞお楽しみに!

1 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 67