ブログ

とにかく栄養を

ブログ

こんにちは!ウェブスタッフの和田です(◍•ᴗ•◍)

みなさん風邪などひいていませんか?

学校では学級閉鎖が相次いています…(震)

我が家の息子も、火曜日お昼過ぎ…

先生「体調悪そうなので、お母さんお迎えに来れますか?」

ということで、迎えに行ってきました。

朝はしっかり食べて、元気に登校した…はず…なのに…

野菜も焼きバナナも果物も…って…

気を使って朝食を作っていたのにーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

 

 

母(私)「で、お弁当は食べてこれたの???」

息子「完食」

母(私)「じゃぁとりあえず寝てな…」

息子「え、お腹すいた(笑)」

食欲があるうちに栄養を!!と思い、結局焼きおにぎりを作ったりしてみる(笑)

昨年な悲惨なインフルエンザ日記はコチラ

まぁ…食欲があるだけありがたい。

そして夜になるにつれ、熱が上がってきたのでこれはもしや?!?!と震えが止まりませんでしたが、陰性。

そして、翌日の検査でも陰性。

とりあえずインフルエンザではなかったようで、ホッとしたところではありますが…

びっみょ~~~~な熱が出ていてなかなか下がらないんです(泣)

本人、元気で食欲旺盛なだけに、母、キッチンに立ちっぱなし。

あるねぇ~。

しかし食欲がありすぎる。

栄養満点のプリンを作って、食欲旺盛な胃袋を満たすべくお団子を作り…

醤油で味付けしたお団子を2人で頬張る3時(笑)

これでもか!ってくらいお腹は満たされているはずなのに…

夕飯もしっかり食べちゃう的な。

しかもうなぎ(笑)

作り甲斐あるけどさぁ…

お腹の調子とか大丈夫なのでしょうかねぇ…

これが中学生の食事情なんですかね。

そして私は、買い物に出た際には…

ひとりサーティー〇ンのアイスで栄養をチャージ★

今朝もまだ微熱があったのですが、本人登校する気でいたので先生に相談。

先生「熱が下がったら途中から登校したらどうかな」

ということで、解熱待ちでしたが今もまだ38.0℃。

むしろまた上がってる…

それでも本日も食欲旺盛!!

餃子が食べたい!というリクエストにおこたえいたしまして!

にんにくを揚げる…

フードプロセッサーのお力をお借りしてガガガーっと混ぜる…

包む。

食べるっ!!!

プリンも!!!!食べる!!!!!

 

ってことで、食欲は旺盛。だけど微熱が続いている…そんな状況であります。。。

喉の風邪も流行っているようなので、インフルエンザに限らず、みなさんもどうぞお体を大切にお過ごしください( ˃ ˄ ˂̥̥ )

 

 

今年も宜しくお願いいたします!

ブログ

明けましておめでとうございます!

皆様お揃いで、おだやかなよい新年をお迎えのことと存じます。

1月5日(土)より平常通り営業しております^^

本年もどうぞ宜しくお願いいたします!

 

こんにちは!ウェブスタッフの和田です!

今年もどうぞ宜しくお願いいたします( ´∀`)

さて、我が家の年末年始ですが…

まず毎年恒例になっている両実家へのおせちは…

両実家ともに喪中ではありましたが、ともに94歳、99歳と大往生、お赤飯や紅白饅頭を配り盛大にお見送りしたこともあり、おせちを作っておじいちゃん、おばあちゃんと一緒に食べているような気分でいられたらいいねってことで、今年も作りました。

まぁ…本当は、今年はやめようかなってことで30日までのほほ~んと過ごしており…

大晦日の日にやっぱり作ろう!といきなり始動したので(笑)若干手抜き感は否めませんが…

彩りでごまかします。

あとは、必殺人参の飾り切り。

これ、本当つかえちゃう…

いい仕事してくれますねえ…

肩…こるけど…

眉間にしわ寄るけど…

いい仕事してくれます。

年越しお蕎麦はへぎ蕎麦を茹でで一口サイズでくるくる~っと。

天ぷら陣。舞茸とネギのかき揚げでかさ増し。

そして、天ぷらにしようと思って用意した食用菊は揚げずにそのままイン(笑)

花びらとって天つゆにまぜたり…お醤油にまぜたり…

適当に好きなようにやって?的な感じで入れてみました。

両親も義両親も2人暮らしなので、おせちはこの量でOK。

喪中なので金のバランは使用しなかったので、今年は見た目がちょっと地味。

そのかわり、まねきネコ入れておきました^^

煮物はしろだしの薄味で。

おいなりさんもつけたら完成!

運び係は旦那さん。

今年も両実家ともに喜んでくれて、作ってよかったなぁ…といったところです^^

そしてお雑煮は…

お客様用は、少しずつおせち料理を添えて。

今年も日本の古き良き…にふれた年末年始でした。

あぁ…そうそう…

このブログを開設してからお付き合いくださっている皆様もご存知の我が家の息子。

今年は受験生です(笑)

あっという間に大きくなってしまいました。

相変わらず…

サッカー続けており…

足も相変わらず…ちょくちょくこんな姿になっています(笑)

そして相変わらず、

「学校の下駄箱ついたとたんサポーターはずして体育やってたよ」←目撃友達談

ということで、痛みよりも体を動かすことが大好き。

決して無理はせず、自分の体は自分で守るスタンスのようです…(^-^;

すくすくと元気に成長中(笑)

そうそう、年末息子と新宿へ買い物へ行ったときついでに都庁へ行ってきました。

ライトアップも素敵で。

天気も良くて夜景も素敵で。

グッドビュー東京で食事をし…

「なんか…親子でとか…(笑)」と失笑しながらパスタを頬張り…

まぁ…なかなか良い年末だったかなぁと思います(笑)

 

2019年、今年もみなさまにとって素敵な一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。

そして、これから受験というお子さんを見守るお父さんお母さん、この春から受験生と向き合っていくお父さんお母さん、どうぞ体を大切にお過ごしください。

ともに、がんばりましょう!

 

今年も一年有難うございました

ブログ

年末年始の休診のお知らせです

休診期間

12月29日(土)午後~1月4日(金)

なお、12月29日(土)は午前中のみの診察となります。

今年も大変お世話になりました。

来年もみなさまにとりまして、素晴らしい一年になりますよう、お祈り申し上げます。

風邪をひくときはひくんですよ(笑)

ブログ

おはようございます。ウェブスタッフの和田です^^

12月に入り、街はクリスマスイルミネーションであふれています。

先日、横浜そごうへ行った際に、通路の上はあたたかい色の電飾で飾られていました。

そして、新横浜プリンスホテルのエントランスホールも

今年も素敵です。

ピンク色でやさしい感じのツリーでした。

今年は暖かい日もあり、冬らしさはどこへ?といったところではありますが…

今年も我が家は土鍋で煮込んだ野菜スープがフルに食卓に登場。

土鍋で煮込んだスープには根菜類が多く入っても柔らかく食べやすくなるので〇^^

火を止めたあと、野菜に味がしっかり凝縮されるのも土鍋だからなのかなぁ…

 

なんか喉痛い…

と起きてきた息子。

おかゆと野菜スープと果物でまずは栄養を。

体調管理には栄養!と、一生懸命やっても風邪をひくときはひくんですよねぇ^^;

そろそろ加湿に気を配らないといけないですね。

どうぞみなさまも体を大切にお過ごしください。

 

あお整骨院は今日も元気に営業中です^^

 

質素だけど栄養と愛情だけは(笑)

ブログ

おはようございます!

ウェブスタッフの和田です。

今月ももう半ばで、2018年もあと少しとなりましたね…

はやいはやい…

この2.3年、一年がとてつもなく早いのですが…なんですか?

歳のせい…?です…か?

 

さて、今朝6時半に起床した息子の朝ごはんです(笑)

朝ごはんいらない…という顔で起きてきますが、とりあえず出せば食べるシステム。

ものすごく質素な朝ごはんなんですけど(笑)

卵入ってるから栄養はなんとかいけそうです…か?(笑)

お吸い物なんてインスタントだし。

ざくざく切った三つ葉を入れて、お母さんの愛情を付け加えとくよ的な。

そうそう、器なんですけどね、セ〇アで100円でした(笑)

この大きさめっちゃいいんですよ!!

卵スープなどをそそいだりもいい量です^^

温かいスープが美味しい季節になりましたね。

冬は温かいものを食べたり、温かいお風呂に入ることで免疫をアップさせて、風邪に負けない身体を作ることが大切なんだそうです。

年末の慌ただしさに備えて、体調管理をしなければと思っています。

みなさまもどうぞおからだ大切にお過ごしください。

 

あお整骨院は今日も元気にみなさまのご来院をお待ちしております!

 

webstaff:wada

 

 

テンション上がるぅ~★

ブログ

おはようございます、ウェブスタッフの和田です!

朝晩の冷え込みはすっかり秋ですね。

風邪などにお気をつけください。

さて、久々の更新でいきなり真っ赤~な画像から(笑)

りんごです^^

大きさは直径で…5㎝くらいでしょうか。

八百屋さんに行ったらかわいいりんごが目にとまり、とりあえず買ってきました。

そして、とりあえず洗って、キュキュッと拭いたらピカピカに★

何を作ろうか悩んだ結果…

リンゴ飴にでもしてみようかと^^

お祭りでよく見かけるあのリンゴ、まだ一回も家で作ったことがなく、

ちゃんとできるのか心配しつつも…

なんとかお祭りっぽく出来上がりました!

作ってわかったのですが…

なんとなく予想はついていたけれど…

砂糖を使う量が半端ないですね…(笑)

高カロリーだけど高テンションの高評価おやつなのでよしとしましょう♪

リンゴがお店に並ぶ季節になりましたね。

焼いて食べると食物繊維は、100gで約2gなのが焼くと2.5gとなり…

カリウムは100gで120mgなのが焼くと170mgほどに増えるのだとか。

焼くとビタミンも増えるそうなので、寒い冬には焼きりんごがおすすめですね♪

まだまだ日中の温暖差が激しく、体調管理が難しくなっていますがどうぞお体を大切に、残り3ヶ月を元気に過ごしましょう!

 

webstaff:wada

全力でサポート中!

ブログ

こんにちは!あお整骨院です!

先日、実業団野球の選手が今シーズン試合を終えてオフに入ったこともあり、当院で治療とリハビリ指導を行いました!

来シーズンに向けて万全な体調で試合に出場できるよう、当院も全力でサポートしていきます!!

 

あお整骨院

夏の思い出

ブログ

あお整骨院 求人採用情報→コチラ

 

こんにちは!ウェブスタッフの和田です^^

 

今年の夏は暑かったですねぇ。

みなさん夏バテや熱中症など大丈夫でしたか?

暑さ寒さも彼岸まで、という言葉の通り最近秋らしい陽気に変わりつつありますが、まだまだ蒸し暑いなぁと感じる日もありますよね…

体調管理が難しい時期ですので、どうぞお体を大切にお過ごしください。

 

さて、この夏のお話ですが、今年もカブトムシを育てまして…

3○年間で初めてカブトムシをさわりました。

おぉぅ…

というのも、何故かカブトムシが脱走していまして…

捕獲する人が私しか居らず…

スマホで「カブトムシ 持ち方」と検索して、どうにか捕獲。

「ぜったいウソだねぇ~」と言われそうなので

初めてカブトムシを触った記念に写真を撮っておきました。

そんなこともこの夏のよき思い出になったわけです。

暑い暑い…と言っていた夏がちょっと懐かしくもあり、早く秋模様にかわってどっぷり秋を楽しみたいなぁ~と思ったりもしています^^

そうそう、この夏はスタミナランチとしてカレーの出番がとても多かったです!

すりおろしたニンニクを入れたり、スライスしてこんがり焼いたニンニクをのせたり…いろんなカレーを作りましたが、夏休み最後のカレーランチは、

丸ごとタマネギカレーでした。

表面に軽く焼き目を付けて、蒸し焼きにしたのでとにかく甘い甘い甘い!!

「これは、はまるね、やばいね、また食べたいね」とかいいつつ、それから一回も作っていません(笑)

丸ごと調理する作業がちょっと億劫で(笑)

丸ごと玉ねぎカレーを食べたいならココ○チに行けばいいよね!みたいな流れにしています。

スタミナカレーのおかげ?か?この夏はバテることなく元気にのりきったので、冬に向けてまた免疫アップなごはんを食べたいと思います^^

なにかよき免疫アップレシピがあればぜひ教えてください♪

 

★あお整骨院は日本ブログ村に参加しています★

あの…なぜか…ランキングにポイントが反映されないんですが…(´;ω;`)ウゥゥ

他の整骨院さんのブログなどもご覧になることができますので、ぜひブログ村も覗いてみてください★

中崎雄太選手、ご来院です(*^-^*)

ブログ

おはようございます。

お盆休みもあっという間に終わり、当院元気に通常運転中です^^

さて、先日 元西武ライオンズで現在実業団チームに所属されている中崎選手がご来院くださいました。

中崎雄太選手といえば、今NPBの中でももっとも熱い広島東洋カープのクローザー、中崎翔太投手のお兄さんなんですよね。

兄弟そろって野球選手って…すごい。。。

お二人の今後の活躍をあお整骨院でも陰ながら応援していきたいと思います!

1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 69