ブログ

弁当作りは簡単なものにつきる。

ブログ

ハッピーハロウィン!

こんばんは☆ウェブスタッフの和田です^^

 

気候の変化が激しいですが、みなさまお体の具合はどうですか?

 

私は・・・

朝起きると喉がイタイ

夜中になると咳が出る、という日々でした。

 

しっかり休息をとったおかげで完全復活しましたが、油断したらまたぶり返してしまいそうです^^;

 

どうぞみなさまもお体を大切にお過ごしください。

 

さて、

体調を崩していても休めないもののひとつである【息子の弁当作り】日記です。

あぁ…明日の朝ゲンキな自信がない…(тωт`) と、体調を崩し始めた日の夕方、つけ麺を買いにスーパーへ。

朝は麺を茹でて、トッピングをのせて、揚げ物2つ付けたら完成!!!!!!

麺系弁当ってほんと…ステキ。

主婦の味方。

そして、息子も喜ぶ。

結果オーライ。

そんな弁当です(笑)

そして、これも前の晩に作った豚肉と卵のそぼろを朝入れただけ、という簡単すぎてステキすぎちゃう主婦の味方弁当です。。。

しかし、誤算アリ。

卵と肉が思ったよりも少なくて、サケフレークで埋めたら案外いい感じに美味しかったとかで、これも結果オーライでした^^

こちらも、朝パンに具材をのせて焼くだけ(笑)

揚げ物も冷凍しておいたニンニク抜き餃子を揚げたりしたので超簡単。

ビタミンは果物でとってくだされ…という若干栄養不足ではあるけれど、愛情は一応たぷんたぷんに入っているので結果オーライってことに(笑)

そして、今日はハッピーハロウィン!!ということで、オムライスに指を一本サービスしました^^

フィンガーウインナーって結構リアルに作れちゃったりするんですね(笑)

若干気持ち悪いですが、ハロウィン仕様ってことで^^

 

こんな感じで明日も簡単なもの…明日も早く出来るもの…と楽したおかげで体調も完全復活です☆

それでも明日も簡単弁当目指してパスタを買ってきました(笑)

今日で10月も終わりですね。早い…

 

今日の渋谷はどんな感じなのかな~

うちのリア充(ムスコ)も昨日ハロパを楽しんだようです。

若いってステキですね~

青春っていいですね~

 

みなさんも素敵なハロウィンをお過ごしください☆彡

 

それではまた明日の更新でお会いしましょう♪

 

ブログ村入り口ボタン↓

 

女子って素晴らしい。男子母あるある?

ブログ

こんにちは!

ウェブスタッフの和田です^^

 

久々の更新となります!

一気にお弁当記録をアップしてみたいと思います(*'U`*)

肉丼弁当。

肉の数が足りず(笑)卵焼きとししとうと漬物でごまかしました。

おかずが少ないので必然的に米の量も少なくなってしまい・・・

「今日なんか少なく感じた~。お腹すいたー」と帰宅した息子。

あ、そうそう本当に少なかったんだよ(笑)

帰宅してからラーメンを食べました・・・

ハンバーガー弁当。

野菜はクラムチャウダーで補給!

果物がなかったので…

富沢商店のドライフルーツをイン!(ほんとにおいしいんです!!)

クラムチャウダーがおいし~季節到来ですね♪私は毎日食べても飽きないです(●*’v`*人).o0

唐揚げ弁当。

唐揚げ弁当の日は揚げたてを頬張りながらお弁当詰めをするのが恒例になりつつあります^^(笑)

ビビンバ弁当。

野菜スープ付き。

「ビビンバのたれ、めっちゃしみ込んでて味かなり濃かった」とのこと。

了解。そのご意見、次に活かします。

和風スープパスタ弁当。

「これ、超うまかった」

ありがとうございます。超簡単なのに、超うまいだなんて、次回から自信をもって作りたいと思います。

カレー弁当。

「やっぱり寒い日はカレーって最高。」

これからの季節何度となくカレーが登場しそうな予感です。

チャーハン弁当。

「ごめん、グリンピースちょっと無理だった」

次回からチャーハンのためだけにグリーンピース缶を買うのはやめようと確信しました。

そして今日、ピザ弁当です。

お米とちがって腹持ちが悪そうなのでフライ系もつけて、果物もいつもより多め。

コンポタもつけてみたけど、、、

足りてるかな~

 

いたみやすい夏とちがって、おかず内容のバリエーションは広がっているはずなのに、なんとなくいつも同じメニューになってしまいます(笑)

 

寒い日も多くなり、スープジャーも大活躍です。

 

おでんとか早く入れたいな~と、自分が食べたいお弁当の妄想だけが広がる日々(笑)

 

簡単なメニューがあったら教えてくださーい!♪

 

 

さて、話題がかわりまして。。。

雨、雨、雨の日々ですねぇ。

雨の日が嫌いではない私ですが、ここまでくると「またかよ!」と天気予報の雨マークに突っ込みを入れる日々です。

サッカー少年の息子もこの雨で体を存分に動かすことができず、ゲームでは存分に指を動かしております。

指トレってことでしょうか?

 

小学校ライフもなかなか満喫していた息子ですが、中学に入って一層パワーアップして充実感が駄々洩れ中の息子。

 

「ねぇ…忘れ物とかしてないよね?」と聞けば

「忘れ物の心配ないね。女子が時間割書いてくれてるから」って・・・・・

 

あぁぁぁぁぁぁっ

 

息子のために毎日時間割を書いてくれる女子さんに感謝。

 

なにかと女子さんに感謝することが多くなったこの頃。

 

朝、玄関に置きっぱなしにされていたかわいいイラストがプリントされているメモ用紙が目につき、チラッと見たら丁寧に、それは丁寧に時間割と持ち物などが書かれたものでした。

 

ありがたいわーーーーーーーーーーーーーーと心から心から心から感謝の念でいっぱいになり…(笑)

 

弁当作りに勤しむ母親よりも、時間割を書くことに勤しんでくれている女子さんのほうがダントツ素晴らしい!!と思うのでありました。

 

女子って素敵!と思わず賞賛してしまうのって男子母あるあるでしょうか(笑)

 

 

こちらはお弁当ブログランキング入り口♪

 

 

小学校にて【走り方教室】を開催しました!

ブログ

 

こんにちは、あお整骨院です^^

 

先日、結城市立結城西小学校にて【走り方教室】を開催しました!

 

 

児童のみなさん、本当に真剣に話を聞いてくれました!

 

 

こんな感じで身振り手振り、大画面を使っての講習です^^

 

 

画像を使って、イメージをわきやすくしてみました^^

 

 

 

 

実際に体を動かして実技に入ります^^

 

 

 

笑顔もたくさん見れてうれしかったです^^

 

みなさんとてもよく話を聞いてくれて、そして実技では真剣に楽しく活動してくれました^^

走り方教室はおそらく手前みそではありますが、大盛況といったところではないでしょうか(b゚v`*)♪

 

 

 

実は・・・

 

 

 

椿原先生、ちょっと緊張していたのだとか(。・艸-。)

 

 

『13年ぶりの授業(教育実習以来)で緊張しましたが、生徒のみなさんがよく聞いてくれて、また西小の先生方にも協力いただいて楽しくお話ができました!』by椿原先生

 

 

教員免許をもつ椿原先生は我が院のエースであります!!

また機会がありましたらぜひお呼び立てください^^

それから…

逆上がりのコツ・マット運動のコツなど、小さなことでも聞いてみたいことがあれば、ぜひ椿原先生に会いにあお整骨院にいらしてくださいね♪

 

 

結城西小学校のみなさん、このたびは本当にありがとうございました^^

街中で見かけたときにはぜひ声をかけてください!

 

先生方にはたくさんのご協力をいただきました。

おかげ様で楽しく過ごすことができ、またひとつうれしい楽しい思い出が増えました!

本当にありがとうございました。

 

★結城市立西小学校HP【走り方教室を開催しました】はコチラ★

 

※写真の使用に関しまして、結城西小学校様より許可を得ての使用となります。

 この記事に関しての写真の転載・使用はお控えください。

 

【読売ジャイアンツ球場見学】

ブログ

 

こんにちは!

 

気候が安定せず、暑かったり寒かったりしていますね。

みなさん体調崩されていませんか?

 

風邪ひいたかな?と思ったら早めの休息と温かいものの栄養補給がおすすめです。

また、つらい咳や鼻水に効くお灸のツボもありますのでぜひセルフお灸を試してみてください。

お灸について詳しくは大越先生にご相談ください(b゚v`*)

 

さて、先日土曜日のことです。

 

場所は川崎市、読売ジャイアンツ球場へ行ってきましたよ~

目的は、プロ野球選手の練習見学です。

練習音が体にひびき、その迫力と、練習時からストイックに仕上げている姿に感銘を受けました。

日々の積み重ねの大切さを実感した一日でした!

日々の積み重ね…

筋トレも、勉強も、植物を育てることも、ダイエットも…

コツコツと足元をしっかり見て仕上げていくことが大事。

手帳にメモです^^

 

読売ジャイアンツ

 

 

物々交換的な契約

ブログ

あお整骨院はツール・ドおやまを応援しています

 

 

 

おはようございます、ウェブスタッフの和田です^^

 

寝る前に単行本を読んでまして、うっかりウトウトしたとたん2センチほどの厚さの単行本が顔面に直撃しました( ;∀;)(涙)

 

秋の夜長、読書をする際には本と顔の配置にお気をつけください・・・(`-д-;)ゞ

 

 

 

 

さて、今日のお弁当は

簡単おにぎり弁当です。

 

文化祭なのでホールのロビーで昼食をサクっととるんだとか。

 

簡単に口に運べるものって…こんな感じになっちゃうんですけど^^;

 

そして週末と昨日のお弁当は

 

そぼろ弁当と

 

やきそば弁当でした(*'U`*)

 

焼きそば弁当も超カンタンラクチン弁当で、これからの弁当生活に一役かってくれそうです!

 

焼きそば弁当のポイントがあるんだとかで、、、

1、麺は極力水を含ませずに乾煎りするくらいの気持ちで麺オンリーで炒める

2、野菜は野菜で別に炒める

3、野菜と麺を合わせてからソースをからめる

※フライパンの中でソースはからめないのが重要ポイントだそうです

4、冷めてからお弁当に詰める

 

そうすることで、麺がくっつかないようです^^

これからの季節なら野菜を前の晩に炒めておいて、朝は麺だけ炒めちゃえば時短弁当になりそう!(●*’v`*人)サイコウ♪

 

 

 

あの・・・先日お話した

「お弁当箱出すの遅かったらこれからは給食にするよ」と言ってからというもの、毎日帰宅したらすぐに出すようになったんですけどーーーー(笑)

 

今まではなんだったのさ。

 

こうしないとこうするよ?という物々交換?的な契約をしないといろんなことがスロー(´;▽;`)

 

サッカーの靴下もスパイク入れに入れたままにしてるから…出してないことに気づくのが遅い。

 

これも物々交換的契約として

 

「サッカーの靴下出し忘れたら、お母さんが普段履きにして買い物とか行くよ?」って言ってみたんですけど、

 

 

「やって(笑)履いてみて(笑)おしゃれだからおすすめ。あとあったかい。もれなくスネ当ても貸す」という返事がきて・・・

むしろ、こちらの返事がまごまごしてしまうという…ね…

 

 

なので、

「サッカーの靴下出し忘れたら、靴下にアンパン〇ンのワッペン縫い付けるよ」にしました。

 

その効果はいかに( ´,_ゝ`)アンパン〇ンヌイツケルヨ…

 

 

 

 

気温の変化が激しく、体調管理が難しい季節ですね。

体調管理は何より、手洗いうがい・あたたかい食事・体を冷やさないこと・良質な睡眠が大事だそうです。

そしてさらに

ストレスをためないこと。

 

秋の夜長で自分の時間を上手にお過ごしください♪

それではまたの更新でお会いしましょう☆彡

 

 

スポーツの秋だからね

ブログ

あお整骨院はツール・ドおやまを応援しています

★エントリー締め切りは29日です★

 

こんにちは、ウェブスタッフの和田です^^

今朝はじゃんじゃか雨が降ってまして、今はカラっと晴れています^^;

朝のうちにランチの予定が変更になり…、さきほどやっぱり行こ!!と決行。

いそいで顔面創作に入った次第でございます。

天気ってほんとにわからない。。。

秋の空は女心だなんてよくいったものだなぁ~なんて顔面創作しながらつくづく感心しました。

 

さて、

小山市のイベント【ツール・ドおやま】のエントリー締め切りがせまっています(29日)

当日、あお整骨院スタッフがトレーナーブースでお待ちしておりますので、出場される方、ぜひお立ち寄りください^^

スポーツの秋、ツール・ドおやまからはじめるのもいいかもしれません♪♪

 

スポーツの秋なので、今年もスポーツウェアを購入したのですが、

 

息子「スポーツの服、買って増えるばかりだね。あと体重も?(笑)」

 

体重も?だって。

 

いや、笑えない。

今年こそ無駄にならないようにスポーツの秋を楽しむ予定!!

 

そんな失笑ギャグを投下するサッカー少年の朝ごはんがこちらになります。

最近このバジル&レモンのウィンナーにドハマり中。

小腹が減ったらこれを焼いて食べる・・・

っていうか、このウィンナー意外と割高なお値段というか、本数のわりにお値段が…っていうね。

それでも朝ごはんを食べていってくれるなら、失笑ギャグ投下されながらも母ちゃんおいしく炒めますよ。

 

そして本日のお弁当はこちらになります。

塩からあげをわんさか入れました。

初めて塩からあげを作ったのですが、これおいしい!!

市販の味付けのものを使ったので間違いなく美味しい出来上がりでした^^

 

で、昨日は

きのこパスタ弁当だったのですが…のですが、

なんでしょう、この色味のない感じ(笑)

せめて糸とうがらしでも添えたらよかったのに。ランチバッグに入れてから反省。

あとこのパスタの入れ方!!(笑!)

ちゃんといい感じに入れたはずなのに、ナニコレ?笑

ナニコレ珍パスタになってしまいましたが、きっと味は大丈夫。と思います。

 

さて、今週もあっという間に折り返し地点ですね。

やり残したことありませんか?

私は山ほど(笑)

天気もよくなってランチも決行となったので、ついでのついでに用事もパパっと片付けてしまおうと思います^^

帰宅したらあたたかいお茶をすすって、お茶の健康効果にあやかろうと思います♪

お茶の健康効果

・ストレス軽減

・がんや認知症予防

お茶は深蒸しがいいのだとか。そして2時間おきに飲むと酸化防止効果があるカテキンが体内にとどまっている…とかとか。

※過剰な摂取や、持病のある方はご注意ください。

 

 

栗に抱くギモンとは。本日のお弁当日記。

ブログ

おはようございます、ウェブスタッフの和田です^^

 

今日は気持ちのよい秋晴れって感じですね!!

 

今朝は窓から差し込む朝日の明かりがとてもきれいでした。

 

秋が・・・秋が・・・待ち遠しいです(◇’v`bd*)

 

さて、今日はオムライス弁当(*'U`*)

おかずで焼いたものはサイコロステーキだけだったのでわりと時間の余裕があった朝。

バスケットオムライスに挑戦。

卵が破れてしまったら…どうしよ…

また焼かなきゃだよ・・・(汗)というプレッシャーをかかえつつ楽しい細工タイムでした^^

 

オムライスには炒めた玉ねぎやウィンナー、ピーマンが入っているのでおかずは少々でOK。

おかず容器の半分を果物で埋めました(笑)

 

秋も果物がいっぱい!

夏の紫外線で疲れた肌や体に秋の果物でビタミン補給をするといいかもしれませんね♪

 

栗・・・は果物に入るのでしょうか???

どうなの???

 

ウィキペディアを見ると

クリのうち、各栽培品種の原種で山野に自生するものは、シバグリ(柴栗)またはヤマグリ(山栗)と呼ばれる、栽培品種はシバグリに比べて果実が大粒である。また、シバグリもごく一部では栽培される。

byウィキペディア

 

果実?

果実ってことは?果物?ですか?

 

ややこしいですな。

 

ギモンは解決しないままですが(笑)

今日も一日がんばりましょう~

 

 

お弁当ブログはコチラでたくさん見ることができます^^

3日坊主ダイエット

ブログ

あお整骨院はツール・ドおやまを応援しています!

エントリー締め切り(29日)せまってまーす!

おはようございます、ウェブスタッフの和田です(*'U`*)

あ~秋めいてきたな~なんて思っていたのですが、

え・・・

今日28℃・・・!?

汗ばむ陽気じゃないですか・・・(汗)

てか

今日あったかいつけ麺にしちゃったよ・・・

息子のリクエストなのでいいですけどぉ~

先週の金曜日は予定通り

肉巻きおにぎりとその他諸々弁当でした。

肉巻きの肉をきつく巻きすぎたせいか、おにぎりがキュっとスレンダーになってしまったのですがボロボロこぼれなくてよかったのだとか。

まさかの反省点が良かった点となってかえってきました^^

土曜日の朝ごはんです(息子編)

この季節になると食べたくなるもの…

焼きパイナッポー!(正:焼きパイナップル)

焼いてしまうことでビタミンとか壊されてしまうとかなんとか…っていいますが、このパイナップル、缶詰なのですでに加熱処理されている時点でビタミンとかなくなっている…っていう。

でも焼くことで甘さがまして、体も冷えないし、あたたかいうちにシナモンをかけて食べるのがこの時期の定番朝ごはんです^^

サッカー練習前なので朝ごはんは軽めでしっかりと。

ダイエット食のようです^^;

ダイエットといえばですねぇ…

このたび、夏休み中に体重増加傾向…いや、体重増加増加状態になってしまいまして。

またしばらくお米を食べるのをストップしなければならない感じです(`-д-;)ゞ

炊き立ての熱々のお米が大好きな私にとって罰ゲームのような日々となりますが、健康の…ため…です…よね・・・

椿原先生に、おすすめダイエットストレッチを聞いて…

大越先生に、おすすめダイエットお灸ポイントを聞いて…

坂口先生に、ダイエットがんばれメッセージ応援歌でも歌ってもらおうかと思っています。

そして志賀先生には、ダイエット終了後すばらしく美味しいごはんを食べさせてもらおうかと。

3日くらいは続けられそう♪ ゜*(pq+’v`●)*゜ (短!)

意思弱!

さてさて今週も一週間始まりましたね。

木曜日あたりで天気が崩れるそうなので、できることは今のうちにやっておきましょう~★

そして、「暑さ寒さも彼岸まで」ということで季節の変わり目に突入していますので、体調の管理に気を付けてお過ごしください。

それではまたの更新で^^♪

ブログ村お弁当日記はコチラから

お弁当日記・ハンドクリーム日記

ブログ

あお整骨院はツール・ドおやまを応援しています!

エントリーは9月29日締め切りです

 

 

おはようございます!ウェブスタッフの和田です^^

 

先週土曜日のお弁当は運動会弁当でした。

外でサクっと食べられるようなもの、ということで彩りより食べやすさ重視です^^;

朝、雨が降ってきてどうなるかな~と心配しましたが、無事雨も止んで^^活気に満ちた運動会となりました。

観覧に行ったら友達とふざけていたり、真剣な顔で応援していたり、なんだかとても楽しそうで見ているこちらはほっこり気分で観覧できました。

体育祭後、校舎の窓から顔を出した写真がママ友から届きました。

赤いハチマキのリボン部分を上にしています(笑)

「魔女の宅急便ぽくね?」と息子たち。

中学いってもやっぱりそういうキャラなんだね~

楽しそうでなにより!!母ちゃん、その楽しい中学ライフを応援します!!

 

そして

月曜日のお弁当は…ミックスフライ弁当でした。

冷蔵庫にあるものを入れてしまえ、といった感じでしゅうまいも揚げています^^;

エビフライ・イカフライ・しゅうまいフライで油こってり~なお弁当ですが男子には好評なんだなー

 

火曜日は豚しゃぶエトセトラ弁当。

豚しゃぶは食べる直前にステーキ醤油をかけるので味もしっかりめなお弁当です☆

そして、買い物していたら見つけた~柿!!

お弁当に秋を投入(p'v`q◆)

そして今日は、ハンバーガー弁当でした(b゚v`*)

前日に牛肉ハンバーグを焼いて作っておけば朝は味つけとチーズをはさむだけ!

ポテトやチーズフライものんびりと揚げることができます(●*’v`*人)

 

昨日、空のお弁当箱を出すのが遅かった息子に

 

「お弁当箱出しておいて」といったのに、言ったのに、言ったのに…

 

出したのが、塾から帰ってきた9時過ぎ。

 

・・・・・・。(怒)

 

自分で洗ってよね!と言いつつ、洗い残しが気になるのでソッコー自分で洗ってしまう自分にトホホな気分でした^^;

 

その代わり

お弁当箱を出すのが遅かったら今後給食にします!!ということにしたのでした( ´,_ゝ`)

プラス、サッカーの練習着と靴下も(怒…)

帰ったらすぐに出せばいいと思うんだけどぉぉぉぉぉ~もぉぉぉー

 

はぁ…

母って大変だなっ

 

そんなわけで、今週はあと一日。

明日は週末恒例肉弁当☆肉巻きおにぎりにしようかな~と^^

 

お弁当のおかずって毎回あまり変わらない内容なのになんでこんなに頭を悩ますのでしょうか…

それが母の愛情ってやつなんですかね~

 

 

さてさて話は変わって

まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩はわりと涼しくて秋めいてきましたね。

秋が近づいてきたなーと感じると高保湿のハンドクリームを求めて町にくり出します(大袈裟か)

 

日中は高保湿のハンドクリームのべっとり感が苦手なので、サボンのハンドクリームがちょうどいいです(*'U`*)

サラ~っとしているのに保湿もいい感じで、何より香りも最高。

だがしかし、香りを間違えて買ってしまいρ(тωт`) 若干凹みましたがとりあえず使い切ろうかと(´;ω;`)

 

よく見ようよ…と帰りの電車で友達につっこまれましたが、いつもこうなんだな(笑)

しかも、ハンドクリームじゃなくてボディクリーム、って。。。

毎度同じ棚に置いてあると思って、サッと取ってサッとレジへ行くのですが(笑)これダメですね。

気をつけましょう。

 

「手は顔以上にものをいう」

とか聞いたことありませんか?

主婦になって家事をこなすことも増え、手へのダメージは絶大。

そして、どんなときでも手は出しっぱなしなので紫外線の影響も絶大。

やっぱりここは保湿でのりきるしかないようです。

某手タレントさんも、洗いものをするときはオリーブオイルを手に塗り込んでゴム手袋をして洗い物をするとか。

その状態で熱めのお湯で洗い物をすればスチーム効果が高く、オイルの浸透率が高まるそうです。

 

寝ながらスキンケア手袋とか美肌手袋とかちょっと高めだけどいい手袋があるようで。

いずれにせよ秋から冬にかけて乾燥が激しくなるので手をしっかり保湿してあげることが大切ってことですね~

 

夏の紫外線でダメージを受けた手に保湿を!!

そしてこれからの乾燥に負けない手を!!

 

というわけで、お気に入りのハンドクリームがあったら教えてください♪

美容ブログはコチラ

 

 

台風と腰痛

ブログ

あお整骨院はツール・ドおやまを応援しています!

おはようございますウェブスタッフの和田です^^

今日は週末恒例肉弁当です☆

今週は体育祭があるのでお弁当は明日まで!

明日は簡単に食べられるようなもの…っておにぎりとか唐揚げとか…ですかね。

定番のおかずと定番のおにぎりを作って持たせる予定です(*'U`*)

一週間があっという間すぎて、なかなかやりたいことに手をつける時間がありません。。。

毎週日曜日の夜に一週間の目標を立てるのですが、なかなかそのようにいかないものですねぇ…

週末は台風が接近しているので今日と明日が活動日和のようです。

そういえば、

台風がくると腰痛が悪化する方もいるそうです。

原因は気圧の変化によるものだとか。

気圧の変化は腰痛だけではなく、他にも体の不調が出やすくなるそうなので、どうぞくれぐれもお体を大切にお過ごしください。

それではまた、明日の更新でお会いしましょう~☆

1 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 69