ブログ

腸活を行うならファスティングはいかが?

ブログ

みなさま、こんにちは!

ブログでは久しぶりの登場、院長の保坂です!

 

今回は当院の取り扱い商品についてご紹介します!

これ!サウナに入りながら『プチブランチ』を見ていたら

紹介されていたんです!!

それは!!

エステプロラボ『ファスティングセット』

ファスティングとは、プチ断食とも言われ、一定期間食べ物を

摂らないことで消火活動を休ませ、身体を一旦リセットするダイエット法です。

またこのセットには『酵素ドリンク』もついていて、腸活としても効果が期待できます(^^)/

 

メリットはさまざまあります!

・体脂肪の減少 ・溜まった毒素の排出 ・肌や髪がきれいになる ・腸がきれいになる

・免疫力がUP ・慢性便秘の改善 ・食生活の改善 ・味覚の正常化

 

最近では『腸活』が話題になっていますよね!

腸活とは腸内環境をより良くするために食事管理や運動を行うことですが、

腸活は健康からダイエット、美容とさまざまいいことしかありません。

腸内環境がよくなれば正常な腸内細菌の働きがあり、免疫力が上がったり

効率の良い栄養素の吸収がされるようになるため代謝UP、冷え性改善が期待できます!

これは腸活をやらない手はない、、そう思いませんか!?

もちろん腸活には運動もとても有効的です!

腸腰筋や腹筋群を鍛えるといいとされています!

 

食事は『ファスティングセット』、運動は『パーソナルトレーニング』で

腸内環境を整え、理想体型をつくりましょう!

 

茨城県結城市結城10516-1

柔道整復師

院長 保坂

季節の変わり目は疲れやすい?

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

祝日の日は11月とは思えない暑さでしたね。

家族で出かけるときに私は悩みに悩んで、半そでに薄手の上着を着ていきました。暑がりなので脱げる格好は必須!!

歩くときには早々に半そでになって、昼間はそのまま過ごしていたので「焼けちゃうねぇ~」なんて心配するくらいの暑さでした。

周りには厚手の服装で腕をまくっている方も多かったので、服装間違わなくてよかったなぁ~と。

やっぱりこの時期は脱ぎ着できる服装で出かけた方がよさそうですね!

 

そんな昼夜の寒暖差が大きい時期には身体の疲れが出やすい方も多いのではないでしょうか。

今回は寒暖差による疲労についてご紹介します!

なぜ、寒暖差で疲労を感じるのか?

季節の変わり目の気温差やエアコンを使う時期の室内外の温度差に対応するために、身体は自律神経を働かせて体温調節を行います。

交感神経と副交感神経を切り替えて、血管を縮ませたり筋肉を収縮させて体温を上げ、汗をかいて体温を下げたりして調節を行います。

夏や冬にエアコンの室内から、外に出ることを繰り返すことが多いと、その切り替えが頻繁に行われることになり、気温差が大きいほど急激に体温調節しなければならないため、臓器への負担が大きくなります。

大きな負担を繰り返すことによって、疲労を感じやすくなります。

 

疲労を緩和させるには?

・首や肩の筋緊張を緩める

ストレッチなどで首周りの筋肉を緩めると、副交感神経が優位になり自律神経が整いやすくなります。

深い呼吸を意識しながら、前後左右に首を倒したり、ゆっくり回したりすることで首周りの筋肉が伸ばされ、血流もよくなります。もちろん首だけでなく、身体全体を伸ばしてあげれば、血流が促進されて冷えやむくみの改善にもつながります。

・運動習慣をつける

一定のリズムで行うウォーキングやランニング、水泳などの有酸素運動や軽い筋トレで筋肉を維持したり、増やしたりしておくことでも自律神経を乱れにくくすることができます。

また、徐々に体温を上げていくことで、しっかりと自律神経を働かせることができ、必要な時に負荷が少なく体温調節ができるようになります。

 

当院では、パーソナルトレーニングを行っております。

一人ひとりの患者様のニーズに合わせて、自重トレーニングや器具を使ったトレーニングを組み合わせ、運動強度を決めていきますので、運動習慣のない方でも無理なくトレーニングを行うことができます。

また、空気圧で強度を変えられる、速圧トレーニング「ファストトレーナー」は高齢の方でも行えるため、高血圧や糖尿病などの生活習慣病がある方や、体力低下が気になる方でも行えるトレーニングとなっております。

15分ほどで筋力強化が期待できるので忙しい方の隙間トレーニングにもおすすめです!

 

いつも季節の変わり目に体調を崩してしまう方!疲れを感じてしまう方!

脱!寒暖差疲労!!

季節の変わり目なんて怖くない、寒暖差にも負けない健康的な身体づくりをあお整骨院でしてみませんか?

お問い合わせお待ちしております!

11月から木曜定休となります

ブログ  / 新着情報

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

以前から、院内でご案内しておりました定休日のお知らせです!

11月より、毎週木曜日にお休みをいただくこととなりました。

今後は木曜定休日となりますので、お間違いのないようお気を付けください。

みなさまには、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

11/3(金)は文化の日のためお休みです。

なお、11/26(日)はキッチンカーイベントを行います🌟🍴🌭

特別診療時間として、8:30~14:00の受付となりますので、みなさんご活用ください!

キッチンカーイベントについては、後日お知らせいたしますのでお楽しみにぃ~😆✨

生活習慣病予防と改善に特化したジム「AO Medical Studio BLAB」

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

あお整骨院は整骨院事業のほかに

24時間フィットネスジムをはじめました

9月に笠間市にオープンした生活習慣病予防と改善に特化したジム

「AO Medical Studio BLAB」(アオ メディカル スタジオ ブラボ)

日本初の地域医療に連携したこのジムが、@Pressに掲載されております!

掲載された記事はこちら↓↓↓

茨城県笠間市に生活習慣病の改善・予防に特化した24時間ジム「あおメディカルスタジオ ブラボ」がオープン!10月入会特典の提供を開始|株式会社プロキュア・ジャパンのプレスリリース (atpress.ne.jp)

 

そこで今回は、あお整骨院がこの

「AO Medical Studio BLAB」を作るに至った経緯をご紹介します。

私たちは「AO Medical Studio BLAB」の開設前から、元の事業である整骨院の患者様に対して、ケガの再発予防や姿勢改善、使い方の指導などの運動療法を多く取り入れたケアに取り組んでまいりました。

しかし、実際、運動習慣がない方が多いこと、継続できない方が多いこと、生活習慣病から運動を始めてみたがケガをされる方が多いことなど、健康のためには運動が必要なことはわかっているけど、うまくいっていない方が多いことを感じていました。

現代の社会背景として、60歳で定年することは少ない時代。

70歳になっても働かざるを得ないような状況で、自分自身で動ける健康な身体であることがどんなに大切かみなさん感じていることと思います。

健康な身体を維持し、健康寿命を延ばすことが重要で、そのために必要不可欠なのが運動です。

長く働くため、人生を楽しむためにも、筋力的な身体づくりだけでなく

身体の中から健康な身体をつくっていくことに特化したのがこの施設

「AO Medical Studio BLAB」なのです!

 

現在、社会人の35.5%が運動不足、入院患者の約3人に1人が※七大生活習慣病を患っていると言われています。

※三大疾病(がん・脳卒中・急性心筋梗塞)と4つの生活習慣病(高血圧性疾患・糖尿病・腎疾患・肝疾患)を七大生活習慣病という。

そして、日本人の死因の半分以上は三大疾病。

また、大人の病気と思われがちな生活習慣病ですが、公益社団法人東京都予防医学協会によると、食生活の変化や運動不足によって、子供たちの5人に1人は「生活習慣病予備軍」と言われています。そして、「肥満」や「高コレステロール」の子どもは年々増えているといいます。

このような社会問題への対策として

「AO Medical Studio BLAB」では、ご賛同いただいた地域医療機関の医師との連携を図り、生活習慣病を患っている患者様の健康のための運動習慣を提供すべく、取り組んでおります!

運動不足による筋力低下、体力低下、生活習慣病などの予防や改善のために運動習慣をつけて、子どもから高齢者までいつまでも健康的な生活を送っていただきたいと私たちは考えております。

 

「AO Medical Studio BLAB」は

ライフスタイルに合わせて24時間好きな時間に利用可能!

パーソナルトレーニングや豊富なスタジオメニューで運動が苦手な方でも継続しやすい環境!

酸素ルームで疲労やケガの回復を促進できる設備!

提携医療機関で医師との連携がスムーズという安心感から、たくさんの皆様にご好評をいただいております!

生活習慣病予防と改善に特化した日本初の医療機関と連携した24時間ジム

「AO Medical Studio BLAB」をどうぞよろしくお願いいたします😌

大股で歩いてボケ予防⁉

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院の大越です。

健康のためには運動が大切!そんな運動の中でも始めやすいのがウォーキングですが

実は歩く時の歩幅と認知機能の低下に密接な関係があるってご存じですか?

 

・歩き方で認知症かわかる⁉

最近の研究で、65歳以上の高齢者が歩幅を広くスタスタ歩くか、歩幅が狭くトボトボとゆっくり歩くかをみると

トボトボ歩く方は認知症の疑いが高いそうです。

これは歩行速度が遅い人は【サルコペニア(加齢による筋力低下)】の可能性が高く

そのまま放置するとアルツハイマーなどほかの病気のリスクも高まるのです。

歩くのが遅い人がそのままアルツハイマーになるわけではありませんが、その可能性が高いのは確かでしょう。

 

・歩幅が狭い人は認知症リスクが高い!

その他の研究でも、脳と運動の関連性から様々なことがわかってきています。

歩幅が狭い人は広い人に比べて、認知機能が低下するリスクがなんと3.4倍も高くなるそうです。

歩行速度も、遅い人は速い人に比べて認知症リスクが1.5倍ほど高いそうです。

 

・正しい歩行で認知症の予防を!

しかし、歩き方が悪いとリスクが高くなるなら、良い歩き方をすればリスクは少なくなるということです。

実際歩く事が身体によいのは今更論ずるまでもありませんが、歩くことで血流が良くなり脳への血流量が増え、「アセチルコリン」という

神経伝達物質が分泌され、脳内情報がうまく伝達されて認知機能が十分に働くことができるようになります。

そんな効果を得るためには正しい歩き方が重要で

①1週間で合計90分以上(1日15分以上)歩く

②歩幅を大きく早足で歩く

この2つを意識して歩いてみましょう!

私もどちらかというと歩幅は小さく、足をあまり上げずスリ足気味で歩いていましたが、今日からは

足を大きく広げて、スタスタと早めに歩いてみようと思います。

 

あお整骨院のホームページとYouTubeチャンネルもぜひチェックしてみてください!!

あお整骨院|結城市・筑西市の交通事故治療やケガの治療なら当院へ (ao-bs.com)

あお整骨院 - YouTube

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

たんぱく質足りてますか?

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

肉、魚、卵、大豆食品、乳製品などはたんぱく質が多い食品ですが、実は野菜でもたんぱく質が含まれます!

 

 

その他の食材(1食分)

紅鮭(1切れ80ℊ):18ℊ

マグロ刺身(5切れ100ℊ):26.4ℊ

カツオ刺身(5切れ100ℊ):25ℊ

焼きサバ(半身85ℊ):16.4ℊ

鯖の水煮缶(半分100ℊ):20.9ℊ

ツナ缶:18ℊ

卵(M1個60ℊ):7.3ℊ

納豆(1パック50ℊ):8.2ℊ

木綿豆腐(1/3丁100ℊ):7ℊ

絹ごし豆腐(1/3丁100ℊ):5.3ℊ

牛乳(200ml):6.6ℊ

ヨーグルト(100ℊ):3.6ℊ

 

野菜(1食分)

かぼちゃ(1/8個125g):2.5g

じゃがいも(M1個135g):2.4g

焼き芋(1/2本150g):2.1g

ブロッコリー(約7房80g):2.3g

アボカド(1/2個70g):1.5g

ごま(大さじ1):1.8g

枝豆(約20さや50g):5.6g

 

副菜(1食分)

ほうれん草の胡麻和え(小鉢82g):3.1g

オクラ長芋(1人前64g):3.1g

ちくわの磯部揚げ(1/2本42g):4.4g

たんぱく質の摂取量の目安は1食に20g。動物性、植物性を組み合わせて摂取できるとよいですね!

たんぱく質を含む食材を組み合わせて、片手1杯分になるように摂っていくと、だいたいたんぱく質20gくらい摂取できるそうなので、そんなイメージで献立を意識してみるとよいでしょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

カンタン!部屋の乾燥対策!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院の大越です。

すっかり冷え込んでくるようになりましたが、もう一つ「空気の乾燥」も気になるようになってきました。

空気が乾燥していると、喉や鼻がイガイガしてきたり風邪をひきやすくなったりと様々なリスクが発生します。

そんな事態を防ぐためにも、簡単にできる部屋の加湿法を確認していきましょう!

 

①加湿器を使う

これは1番簡単な方法で、加湿器を使って部屋を加湿する方法です。

加湿器を使う際は

・部屋の中央に設置する

・床の上30cm以上の場所に設置する

・部屋のサイズに合ったものを使用する

これらのことに注意しましょう。

 

②洗濯物を室内に干す

これも有名な方法ですね。濡れた洗濯物を

窓際や日の当たる場所に干すことによって、洗濯物の水分が

徐々に蒸発し、室内の湿度を上げてくれます。

洗濯物がない場合は、濡らしたタオルを数枚干すのでもOK!

 

③お湯を張る、お湯を沸かす

お湯を張った器を用意したり、お湯を沸かすことで

蒸気による加湿が簡単にできます。

お風呂場のドアを開けておくのも効果的

部屋の加湿と、お風呂場の除湿もできるので一石二鳥!

 

④霧吹きを使う

霧吹きを使うことで、空気中に直接水分を散布できます。

窓際のカーテンなどに吹き付けるとより効果的です。

ほかにも濡れたタオルを室内で振り回す方法もあります

水が飛び散らないようにしっかりと絞ってから行いましょう!

 

いかがですか?他にも観葉植物を置いたり、床やガラスを水拭きしたりするのも有効なので

乾燥対策にお部屋の掃除や模様替えを行ってみてはいかがでしょうか?

 

あお整骨院のホームページとYouTubeチャンネルもぜひチェックしてみてください!!

あお整骨院|結城市・筑西市の交通事故治療やケガの治療なら当院へ (ao-bs.com)

あお整骨院 - YouTube

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

サンダルでの運転で道路交通法違反⁉

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院の大越です。

皆さんは車を運転する際に、自身の足元にはどれくらい気を配っていますか?

ちょっとそこまでの移動だからと、サンダルやクロックスで運転をしていると交通事故の危険性や道路交通法違反になってしまうかもしれないんです!

 

○サンダルで道路交通法違反に?

サンダルで運転しているとなぜ道交法違反になってしまうのか、それは道交法の「安全運転の義務」に違反するかもしれないからです。

車を運転する際に、踵が安定しない履物では運転中に脱げてしまい、操作ミスにつながる恐れがあります。

つまり運転に不適格な履物とされて「安全運転義務違反」と判断されます。

ちなみに踵を固定できるクロックスのであれば

・踵を固定するベルトがついている

・自分の足のサイズにピッタリである

・足に密着して脱げない

これらの要素を満たしていれば、違反にならない可能性もあります。

 

○サンダルがそもそも運転に不向き!

サンダルでの運転が道交法違反になるお話をしましたが、そもそもサンダル自体が運転に向かない履物なんです。

理由としては

①滑りやすい

サンダルはソール部分のグリップ力が弱いので、ペダル操作の時に滑ってしまう可能性が高いです。

他にも踏む力がうまく伝わらないため急ブレーキがうまくできず、もしもの時に事故につながる可能性があります。

②操作性が劣る

踵部分が固定されていないので、とっさのペダルの踏みかえでミスをする可能性が高いです。

他にもペダルやフロアマットに踵の部分が引っかかって動けなくなる危険性もあります。

 

このようにサンダル自体が運転するのに向いてない構造をしているので、運転の際には足をしっかり固定できるものを選びましょう。

いかがですか?サンダルやクロックスのほかにも下駄、ハイヒール、厚底など運転に向かない履物はいくつもあります。

お出かけの際は、車の中に運転用の靴を1足、用意しておいてはいかがでしょうか?

事前の準備が交通事故防止に繋がります!

 

当院のHPとYouTubeチャンネルはこちら

あお整骨院|結城市・筑西市の交通事故治療やケガの治療なら当院へ (ao-bs.com)

あお整骨院 - YouTube

交通事故関連の動画もまとめておきますので、こちらもご覧ください!

【交通事故】交通事故に遭ったときの対処方法5選!|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

【交通事故】交通事故に遭ったときの症状に多いむち打ちについて知っておいてほしいこと3つ!|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

【交通事故】当院で交通事故施術を受けるまでの流れをご紹介!|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

【交通事故】皆さんに確認してほしいことがあります!💡|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

あお整骨院では交通事故施術が可能で、原則として窓口支払は掛からずに、施術ができます!

施術では拡散衝撃波のショックウェーブや超音波機器などで筋緊張の緩和や疼痛緩和を行うことができます!

保険会社とのやり取りや、交通事故に詳しい弁護士のご紹介もできますので、もしものときはお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

あなたは大丈夫?ストレートネック!

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です!

いつも首や肩がこる、寝違えしやすい、頭痛やめまいがあるという方は、もしかしたらストレートネックになっているかもしれません。

ストレートネックとは、本来、前に向かって弯曲(前弯)している首の骨がまっすぐになってしまうこと。

日ごろの姿勢不良や肩周りの筋力不足などで、頭を支える筋肉のアンバランスや過緊張が起こり、首の骨の位置まで変わってきてしまうのです。

 

【ストレートネックのチェック法】

壁に背を向けて、かかと、お尻肩甲骨、後頭部をつけます。

すんなり後頭部が壁につかなければ、頭が前に出ている証拠。

少し力を入れてたら後頭部が壁につくのであれば、まだ程度は軽いですが、頑張っても後頭部がつけられず、アゴが上がってしまうような方はかなりストレートネックが進行している可能性があります。

 

デスクワークやスマホを見る姿勢、下を向いて作業をするお仕事などで下を向く角度によって、こんなにも首への負荷がかかってしまいます。

うちの子は23㎏ですが、想像しやすいシチュエーションだと、

子供を肩車して、まっすぐ立って乗せているなら問題なくても、少しでも前かがみになったらめちゃくちゃしんどいですよね。

下を向いているときの首もあんな感じなんです。

そんな負荷をずっとかけ続けていたら、ストレートネックになってしまうのはもちろん、筋緊張からの血行不良で、首の痛みや頭痛、吐き気、めまいなどの症状が出現してしまう可能性が高くなります。

 

【ストレートネックを改善するには?】

まず姿勢改善!

頭が前に出ていたり、背中が丸まっているままではストレートネックは改善されません。

そして、残念ながら姿勢は簡単には変えられません。だって、長年のその姿勢ですごしてきたんですから。

そのため、意識と継続が大事になります。

そのまま放置しているとストレートネックが悪化して、ストレートからさらに後弯にまでなってしまい、ずっと手がしびれていたり、痛みで眠れないなんて状態になって、お仕事も日常生活もままならない状況になりかねません。

 

【あお整骨院で一緒にトレーニング】

そんな姿勢を変えていくには、私たちと一緒に姿勢改善や筋力アップのためのトレーニングを!

自分は1人でやるには、日頃のクセが邪魔してなかなかうまくいかないことが多いので、私たちがフォームを確認しながらトレーニングをサポートします!

今まで使ってきていないであろう筋肉を使えるようにする、動かせるようにするためのトレーニングをコツコツ継続すると、体の軽さや血行が促進された感覚を感じていただけると思います。

運動が苦手な方でも行えるよう、トレーニングは10分からとなります!

もちろんガッツリやりたい方には30分コースもありますよ👍

肩こりはいつものことと思わず、早期に対処!

正しい習慣を身につけて健康的な身体を作りましょう!

ぶつかっていなくても交通事故になる!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院の大越です。

車の運転中、急に他の車が進路変更してきて慌てて避けた。

接触しそうになって急ハンドルで急いで避けた。

こんな事態になって、急加速や急ブレーキ、急ハンドルによるムチ打ちや痛み、避けた先に自分の車がぶつかる。

そんなことが起こるかもしれません。

「ぶつかってないから事故じゃないのでは?」と思うかもしれませんが、これも交通事故の一種なんです。

・非接触事故とは?

ぶつかっていない交通事故を「非接触事故」といいます。「誘因事故」とも呼ばれており

直接の接触はなくても加害者の故意・過失により起きた交通事故で、被害者に損害が生じた場合は

基本的に加害者に対して生じた賠償の請求ができます。

 

・非接触事故での損害賠償には何が必要か?

非接触事故での損害賠償請求には、因果関係が認められる必要があります。

簡単に言うと、ぶつかってないけど今回のことが原因で負傷した、ということを証明しなければなりません。

これは被害者の証言だけでは不十分です。

加害者側は「そんなのは知らない」。被害者側は「この人の行動でケガをした」と主張するでしょう。

そんな水掛け論ではどうにもなりませんが、今の私たちには頼もしい味方がいます。

【ドライブレコーダー】です。これに事故当時の映像が映っていれば、いろいろと有利になります。

他にも事故の目撃者や付近の監視カメラの映像などの客観的な証拠があるとさらに良いでしょう。

 

・相手が逃げてしまったら?

非接触事故では、相手がそのまま走り去ってしまうことも多いです。

その対処のためにもまずは警察に連絡しましょう。

相手の情報を少しでも多く集める必要があるので、警察の協力は不可欠です。

それに「交通事故証明書」の入手には警察に届け出なければならないので

早めの連絡と協力が、スムーズな手続きの秘訣です。

 

いかがですか?ぶつかっていない状態でも、交通事故の保険が使える場合は多々ありますので

運転中のトラブルは、一人で抱えないで周囲と相談をしていきましょう!

 

当院のHPとYouTubeチャンネルはこちら

あお整骨院|結城市・筑西市の交通事故治療やケガの治療なら当院へ (ao-bs.com)

あお整骨院 - YouTube

交通事故関連の動画もまとめておきますので、こちらもご覧ください!

【交通事故】交通事故に遭ったときの対処方法5選!|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

【交通事故】交通事故に遭ったときの症状に多いむち打ちについて知っておいてほしいこと3つ!|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

【交通事故】当院で交通事故施術を受けるまでの流れをご紹介!|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

【交通事故】皆さんに確認してほしいことがあります!💡|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

あお整骨院では交通事故施術が可能で、原則として窓口支払は掛からずに、施術ができます!

施術では拡散衝撃波のショックウェーブや超音波機器などで筋緊張の緩和や疼痛緩和を行うことができます!

保険会社とのやり取りや、交通事故に詳しい弁護士のご紹介もできますので、もしものときはお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 67